メインコンテンツにスキップ

【採用管理版】仕事Noが取得出来ない媒体の場合、他の情報をキーに任意の仕事Noを振り分けることはできますか?

1か月以上前に更新

応募者詳細画面の「備考」「媒体」「住所」をキーにして、任意の仕事Noを振り分けることが可能です。

▼設定画面

【歯車マーク>応募>応募者通知(管理者)>応募者の備考情報を利用】

「振り分け仕事No.設定」へ仕事Noを入力します。

・「備考」に反映される文字列を使用して振り分ける場合

⇒「【AND 条件】備考 (最大5つ) 」欄に、「○○支店」「○○営業所」など

 応募者データ連携時に「備考」に反映される特定の文字列を記載いただくことで

 「備考」にその文字列が入っている応募者を任意の仕事Noに振り分けることが可能です。

・「媒体」を使用して振り分ける場合

⇒「【条件】媒体名」欄に、「マイナビバイト」「マイナビバイト東京支店」など

 歯車マーク>広告・媒体>ネット媒体一覧に登録している媒体名を記載いただくことで

 その媒体から取り込まれた応募者を任意の仕事Noに振り分けることが可能です。

・「住所」を使用して振り分ける場合

⇒「【条件】住所」欄に、「東京」「大阪」など住所情報を記載いただくことで

 その住所で取り込まれた応募者を任意の仕事Noに振り分けることが可能です。

▼振り分け条件の処理順

振り分け条件が複数設定されている場合、

「処理順番1」から順に条件に合致しているかみていきます。

(複数の条件に合致している場合、処理順の若い番号の振り分けが適用されます。)

▼振り分け条件に合致しなかった場合

どの振り分け条件にも合致しなかった場合は、応募者取り込み時の仕事Noが入ります。

(取り込み時に、仕事Noをもっていない場合は、仕事No欄が空欄となります。)

<補足>

「備考」「媒体」「住所」項目へ記載する内容については、半角カンマ区切りでの複数記載やアスタリスクを使用しての部分一致も可能ですのでキャプチャをご参照くださいませ。

こちらの回答で解決しましたか?