本ページでは、予約枠全体を編集・削除したい場合についての操作方法をご案内いたします。
予約枠の新規追加や休診枠の追加方法等は、下記ヘルプページを参照してください。
1.予約枠の編集
1-1.編集方法
・「予約枠設定」画面で、画面左上の日付欄と医師欄で、予約枠を編集したい予約日と担当医師を選択します。
・編集したい予約枠をクリックすると、右側に編集画面が表示されます。
・編集したい箇所を変更し、「設定」をクリックします。
編集項目 | 詳細 |
開始時間および終了時間 | 予約枠の時間をプルダウンより時間選択もしくは、直接入力を行ってください。 |
繰り返し設定 | 繰り返しなし/毎週/隔週および曜日の選択が可能です。 |
祝日の公開有無 | デフォルトは、祝日は自動で休診の設定になります。 |
開始日および終了日 | 「無期限」のチェックを外した場合のみ設定します。 |
診察方式 | 診察方式が対面のみ、オンラインのみの診療メニューの場合は、無効な診察方式は選択できません。 |
・予約枠編集の確認画面が表示されます。表示内容を必ずご確認いただき、誤りがないことを確認いただいた上で、「設定」ボタンをクリックします。
💡補足事項:
繰り返し設定をしていない場合
💡注意事項
予約枠の編集は、設定されている予約枠全体が変更されます。繰り返し設定がされている場合は、すべてに適用されるためご注意ください。
特定日のみ予約枠の内容を変更したい場合は、予約枠の「編集」ではなく「追 加」の操作が必要となります。操作方法は【カルテ】予約枠を追加するをご確認ください。
休診枠が設定されている時間帯は、休診枠が優先されます。
編集履歴はございませんため、操作には十分ご注意ください。
1-2.編集方法の操作動画
運用例①:予約枠すべての期間で祝日も診察を行いたい
運用例②:年明けから予約枠の繰り返し設定を「毎週」から「隔週」にしたい
2.予約枠の削除方法
・「予約枠設定」画面で、画面左上の日付欄と医師欄で、予約枠を削除したい予約日と担当医師を選択します。
・削除したい予約枠をクリックすると、右側に編集画面が表示されます。
・左下の「削除」をクリックします。
・予約枠削除の確認画面が表示されます。表示内容を必ずご確認いただき、誤りがないことを確認いただいた上で、チェックボックスにチェックを入れ、「削除」ボタンをクリックします。
💡注意事項:
予約枠の削除は設定した全ての期間について適用されます。
当日のみ予約枠を休診にしたい場合は、予約枠の削除ではなく、休診枠の追加操作が必要となります。操作方法は【カルテ】休診枠を追加・編集・削除するをご確認ください。
休診枠が優先されるため、削除後も休診枠が残ります。そのままでも問題はございませんが、必要に応じて休診枠の削除を実施してください。
削除履歴はございませんため、操作には十分ご注意ください。









