▼概要
ここでは配信メール設定の概要と各項目についてご案内します。
目次
▼対象プラン
無料トライアル | パーソナル | ライト | スタンダード |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
▼対象ユーザー
マスター | 管理者 | 責任者 | リーダー | メンバー | ゲスト |
◯ | ◯ | ◯ | × | × | × |
▼配信メール設定とは
配信メール管理に関する設定を行います。
基本設定では、配信メール管理>配信メール予約/編集にて使用されるメールの送信サーバーに関する設定をします。
また、詳細設定ではファイル形式の設定や配信メールに関する各種アドオンの適用状態を確認することが可能です。
▼基本設定
アカウント単位
お使いのメールサーバーの仕様に合わせて「テナント共有」と「ユーザー個別」のいずれかを選択してください。
テナント共有を選択する場合、テナントで共通した1つの送信サーバーを設定します。配信メール予約>編集で配信設定をしたメールはすべてこの送信サーバーを経由して配信されます。
ユーザー個別を選択する場合、アクティブユーザーごとに送信サーバーを設定します。配信メール予約>編集で配信設定をしたメールの配信者ごとに個別の送信サーバーを経由して配信されます。
送信サーバーの仕組みと電子署名について詳しくはこちらをご覧ください。
入力項目
配信メールアドレスの送信サーバーに関する各項目を入力します。
各項目について不明の場合はサーバー管理者にお問い合わせください。
* マークがあるものは必須項目となり、入力しなければ更新することができません。
項目 | 入力内容 |
* ユーザー名 | 送信サーバーのユーザー名を半角英数字で入力します。 @以降の入力は不要です。 例:name@example.comの場合、「name」または「name@example.com」と入力 |
* サーバー名 | 送信サーバーのサーバー名(ドメイン)を入力します。 @は不要です。 例:name@example.comの場合、「example.com」と入力 |
* ポート番号 | 送信サーバーのポート番号を半角で入力します。 |
* パスワード | 送信サーバーのパスワードを入力します。 パスワードを変更する際は、新しいパスワードを入力して更新ボタンをクリックします。 |
* 接続の保護 | 送信サーバーの接続方式を選択します。 |
接続テスト
送信サーバーに正常に接続できるかをテストします。
各項目入力後に「接続テスト」ボタンをクリックしてください。
新規にサーバーを設定した場合やサーバーの変更を行った場合には必ず接続テストを行ってください。
接続テストに失敗する場合はこちらをご覧ください。
配信テスト
送信サーバーを介して正常に配信できるかをテストします。
テストメールを配信するメールアドレスを入力し、送信ボタンをクリックしてください。
配信テストに失敗する場合、こちらをご確認ください。
▼機能設定
ファイル形式
配信メール予約/編集>ファイル操作にてアップロードされるファイルの形式を選択します。
添付を選択した場合、配信されるメールには添付形式でファイルが付与されます。
ダウンロードURLを選択した場合、配信されるメール本文にファイルダウンロードページのURLとダウンロードに必要なパスワードが記載されます。
ダウンロードURL形式を選択することで、サーバーへの負荷を軽減することが可能です。
詳しくはこちらをご覧ください。
開封情報の取得
アドオンにて開封情報の取得を購入した際に自動で「あり」に切り替わります。
詳しくはこちらの設定ガイドをご覧ください。
開封情報の取得期間
アドオンにて開封情報の取得期間を購入した際に自動で「30日」に切り替わります。
詳しくはこちらの設定ガイドをご覧ください。
配信添付容量の上限
アドオンにて配信添付容量の上限を購入した際に自動で「10MB」に切り替わります。
詳しくはこちらの設定ガイドをご覧ください。
HTML配信時の広告表示
アドオンにてHTML配信時の広告表示を購入した際に自動で「非表示」に切り替わります。
詳しくはこちらの設定ガイドをご覧ください。
配信件数の上限
アドオンにて配信件数の上限を購入した際に購入回数にあわせて自動で切り替わります。
詳しくはこちらの設定ガイドをご覧ください。
配信間隔の時短
アドオンにて配信間隔の時短を購入した際に自動で「10分単位」に切り替わります。
詳しくはこちらの設定ガイドをご覧ください。
▼配信設定
NGワード
配信メール予約/編集の基本情報で入力されるキーワードに対して、NGワードを設定することができます。
最大で10個のNGワードを登録することが可能です。
設定したNGワードが配信メール予約/編集の基本情報「件名」「挿入文」で入力されるとエラーが発生し、step2以降に進むことや、更新をすることができません。