2025/05/16更新
目次:
・目的
・項目について
ー基本情報
ータグ情報
ーファイル登録情報
ーLINEフォーム情報
ーその他
・タブについて
ー選考
ーLINE配信
ーメール配信
ーメモ
<目的>
ユーザーの詳細情報管理が可能です。
また、LINEやメール配信の確認もできます。
<項目について>
【基本情報】
左メニュー「学生一覧」と同じ項目が表示されます。
LINEフォーム内のプロフィール項目にて、ユーザーの基本情報を回答すると反映されます。
基本情報未回答の場合は、LINEアカウントの登録名が氏名に反映されます。
※プロフィール項目の追加方法は、こちらをご確認ください。
※ユーザーの写真の変更はできかねます。友達登録時に学生のLINEアカウントに登録されていた写真(未設定の場合はなし)が反映されます。
詳細
ユーザーの学生詳細へ遷移します。
編集方法
鉛筆マークより、基本情報の編集が可能です。
一括編集される場合は [一括編集] を選択してください。
【タグ情報】
ユーザーに付与されているタグを確認できます。
また、こちらからタグの付け替えも可能です。
※タグについてはこちらをご確認ください。
【ファイル登録情報】
ユーザーマイページの 「ファイル登録情報」 と連携しております。
学生様へファイルを共有される場合は、ファイル登録をご活用ください。
ユーザーマイページへの表示/非表示設定を切り替えていただくことが可能です。
※マイページについてはこちらをご確認ください。
ファイルアップロード可能な拡張子
==================
png、bmp、jpeg、jpg、psd、gif、ai、mpeg、mpg、mov、csv、pdf、xls、xlsx、ppt、pptx
※10MB以下のみアップロード可能
==================
<ファイル登録方法>
①学生詳細の[ファイル登録情報」]>[ファイル登録]をクリック
②アップロードしたいファイルを選択
③ユーザーのマイページに公開される場合は[マイページ閲覧可]へ変更
④ユーザーへ、マイページからファイルを確認するように個別トーク等でご案内
※複数のユーザーへファイルのアップロードを行う場合は、学生一覧から行うことが可能です。
学生一覧メニューからのファイルアップロード方法はこちらをご確認ください。
<ファイル削除について>
ユーザーが誤ってアップロードしたファイルは、マイページからユーザー自身で削除が可能です。
<削除方法>
①削除したいファイル名の[削除]をタップ
②ポップアップに表示された[削除]をタップ(一度削除したファイルの復元はできません)
【LINEフォーム情報】
ユーザーが回答したLINEフォームの内容を確認できます。
【その他】
シナリオ:(オプション機能です)
購読中のシナリオの確認、追加、削除が可能です。
リッチメニュー:(オプション機能です)
設定中リッチメニューの確認、新規設定、削除が可能です。
テストユーザー:
ONにすると「テスト配信」対象者になります。
テスト配信を行う場合は、こちらをONにしてください。
ブロック:
ユーザーをブロックすることができます。
ユーザーへはブロックされたことは伝わりませんが、メッセージの送受信ができなくなります。
<タブについて>
【選考】(オプション機能です)
メニュー:面接面談で設定した選考フロー内、選考ステップの確認が可能です。
選考フローの切り替えや、議事録の作成も可能です。
【LINE配信】
個別トーク同様にメッセージ送受信が可能です。
※トークについてはこちらをご確認ください。
【メモ】
ユーザーの対応状況等メモを記載することが可能です。
※メニュー「個別トーク」から確認する際は「その他情報」に表示されます。
こちらのメモ機能はユーザーへは表示されないため、企業様の簡単なメモとしてお使いいただくことが可能です。ぜひご活用ください。
メモにご入力いただける文字数は、10,000文字以内です。(改行を含む)