メインコンテンツにスキップ

Web予約を設定する方法

初期設定,WEB予約,予約,メニュー,外来予約,オンライン診療

立花 avatar
対応者:立花
2週間以上前に更新

DENTISのWeb予約機能をご利用いただくための、初期設定の方法についてご説明します。

この記事を読むことで、Web予約の受付開始から、患者様が選択する予約メニューの作成までを行うことができます。

操作説明動画


1. 受付情報を設定する

まず、患者がWeb予約サイトにアクセスした際に表示される、医療機関様の基本情報を設定します。

  1. 画面左下の[設定]をクリックします。

  2. [拡張機能] 内にある[Web予約]をクリックします。

  3. 画面右上の[変更]をクリックすると、編集画面が開きます。

以下、各項目の設定を進めてください。

登録した情報は、医療機関様専用のWEB予約画面やCLINICSアプリの医院予約画面に表示される情報となりますので、正しい情報を入力してください。

  • Web予約サイトの公開・非公開
    Web予約の受付を開始する準備が整ったら、[公開]にチェックを入れます。設定の途中など、一時的に非公開にしたい場合は[非公開]を選択します。

  • 受付期間
    いつから、何日先までの予約を受け付けるかを設定します。(例:90日先まで)

  • アイコン
    医療機関様のロゴなどを設定します。患者が予約サイトを開いた際に表示されます。

  • 紹介文
    医療機関様の紹介文を記載します。診療方針や患者へのメッセージなどを300文字以内で自由に設定できます。

  • 営業時間
    医療機関様の診療時間を記載します。

  • ホームページURL
    医療機関様の公式ホームページのURLを記載します。

すべての入力が完了したら、画面下部の[変更] をクリックします。

各設定と予約ページは以下の通りリンクします。


2. 診療メニューを設定する(テンプレートを利用する)

次に、患者がWeb予約時に選択する診療メニューを設定します。Dentisにあらかじめ用意されているテンプレートを利用することで、簡単に設定が可能です。

  1. [設定] >[拡張機能] >[Web予約] の画面を開きます。

  2. 診療メニューの項目に、デフォルトで「歯が痛い」「定期検診」などのテンプレートが用意されています。編集したいメニュー名(例:歯が痛い)をクリックしてください。

以下、各項目の設定を進めてください。

  • 公開設定
    [対面](外来診療)と[オンライン](オンライン診療)それぞれで、Web予約を受け付けるかどうかを設定します。
    どちらも非公開にすると、このメニューは非公開になり患者様からは見えなくなります。

  • 診察時間
    そのメニューで確保する予約枠の時間を設定します。(例:30分)

  • 担当
    このメニューで予約が入った際に、自動で割り当てるスタッフを選択します。複数名の選択も可能です。

  • 予約時に担当を表示しない
    チェックを入れると、Web予約サイトの担当者選択欄に、設定したスタッフ名が表示されなくなります。
    ※詳細については、後述の「予約画面への担当者名の表示設定について」をご確認ください。

  • ユニット
    予約が入った際に、自動で割り当てるユニットを選択します。複数選択も可能です。

  • 問診票
    予約と同時に患者に問診票を記入してもらう場合に設定します。

  • アプリ会員患者の予約設定
    Dentisの患者向けアプリから予約する際に、保険証やクレジットカードの事前登録を必須にするかどうかを選択できます。

すべての入力が完了したら、画面下部の [編集] をクリックします。


3. 診療メニューを設定する(独自のメニューを追加する)

テンプレートにない、医療機関様独自の診療メニュー(例:お子様の定期検診、被せ物の相談など)を追加する方法をご説明します。

【注意点】

独自の診療メニューを追加する場合、事前に以下のガイドラインをご一読ください。

  1. [設定] > [拡張機能] > [Web予約] の画面を開きます。

  2. 画面右上の [診療メニュー追加] をクリックします。

  3. 「診療メニュー名」と「説明文」を記載します。その他の項目(診察時間、担当、ユニットなど)は、前述の「テンプレートを利用する」と同様に設定してください。

  4. 設定完了後、[追加申請] をクリックします。

【重要:メニューの審査について】

追加された独自の診療メニューは、弊社にて掲載内容が医療広告ガイドラインに抵触する恐れがないかなどの審査を行います。審査の結果、掲載をお断りする場合や、修正をお願いする場合がございます。

修正依頼があった場合は、コメント内容を参考にメニュー名や説明文を修正し、再度申請を行ってください。

▪️診療メニューの表示順の変更

作成した診療メニューは、ドラッグアンドドロップ(マウスで掴んで移動)で、患者が見る予約画面での表示順を自由に入れ替えることができます。


予約画面への担当者名の表示設定について

Web予約サイトで、特定のスタッフを指名して予約できるようにするか、もしくは指名不可にするかを柔軟に設定できます。

  • 担当者名を患者に表示させ、指名予約を受け付けたい場合

診療メニューの[担当]にスタッフを設定し、[予約時に担当を表示しない]のチェックを外したままにしてください。(デフォルトはチェックが外れた状態です)

予約画面のカレンダー上部に、診療メニューに設定した担当者の名前がそのまま表示されます。

  • 担当者名を患者には表示せずに予約を受け付けたい場合

診療メニューの[担当]にスタッフを設定し、[予約時に担当を表示しない]にチェックを入れてください。

担当者の名前は表示されず、カレンダーのみ表示されます。

予約の空き時間の考え方

Web予約サイトに表示される予約の空き時間は、【担当スタッフの空き時間】と【ユニットの空き時間】の両方が一致している時間枠です。

例えば、スタッフは10時から空いていても、ユニットが11時まで埋まっている場合、Web予約サイトには11時以降の空き枠が表示されます。

また、複数スタッフ、複数ユニットが空いている場合は患者側で指定がない限りランダムで振り分けされます。指定は担当者名を表示している場合にのみ可能です。


よくあるご質問(FAQ)

Q. 特定の曜日だけWeb予約の受付時間を変更したいです。

A. Web予約メニューに設定している担当スタッフの診療時間でご調整ください。または、受付情報の[営業時間]に、すべての曜日の診療時間を併記する形でご対応ください。(例:月-金 9:00-18:00 / 土 9:00-13:00)

診療時間の設定方法については「スタッフの診療時間と臨時休診日の設定」をご参照ください。

Q. Web予約サイトのURLはどこで確認できますか?

A. [設定]>[拡張機能]>[Web予約]の画面上部、[Web用画面を開く]をクリックすると予約サイトが表示されます。また、[URLコピー]をクリックすると、患者にご案内いただくWeb予約サイトのURLがコピーできます。


次の記事

この記事で解決しない場合には最下部の😞を押してください。チャットサポートにつながります。

こちらの回答で解決しましたか?