メインコンテンツにスキップ

患者登録方法(Web予約患者の場合)

新患登録,患者登録,Web予約,Web予約患者,ネット予約,アプリ,アプリ予約,CLINICS,通知

立花 avatar
対応者:立花
一週間前以上前にアップデートされました

はじめに

この記事では、Web予約・アプリにて予約された患者の情報を、DENTISへ登録する手順をご説明します。

Web予約患者を確認する方法

DENTIS上のベルマークの通知または医療機関様のメールアドレス宛に予約完了メールが送付されます。

詳細は以下のヘルプ記事をご確認ください。

新規患者登録手順

初来院の患者で患者情報の登録がない場合は、以下手順で患者登録を行います。

  1. 患者が来院したら予約枠を押し、[受付]を押す

    ※この時点では患者登録は完了しておらず患者名横に「未登録」の表示がでています

  2. 未登録患者受付画面が開き、Web予約時に患者が登録した氏名・フリガナ・性別・生年月日・電話番号等が自動で入力された状態になっているため、内容に間違いがないかを確認する

  3. ((旧)かかりつけ支援プラン・かかりつけアプリプランのみ)患者IDを任意で登録する
    ※空欄で進める場合はIDの付与はされません
    ※患者登録後患者情報編集からIDを付与することも可能です

  4. (トータル支援プランのみ)保険証・公費情報の情報を入力する

  5. すべての確認入力が終わったら、画面右下の[受付] をクリックする

  6. 予約枠の名前の前の「未登録」の表示が消えていることを確認する

トータル支援プラン:自動連番で患者IDが付与される

(旧)かかりつけ支援プラン・かかりつけアプリプラン:設定したIDが表示されている、または空欄

既存患者から初めてWeb予約があった場合

既に患者情報がDENTISに存在する患者の場合は、新しい患者情報は作らずに、既存の患者情報へ紐付けが必要になります。

  1. 患者が来院したら予約枠を押し、[受付]を押す

    ※この時点では患者紐付けは完了しておらず患者名横に「未登録」の表示がでています

患者を既存の患者情報と紐付けをする

【方法1】類似患者として掲出をした情報を紐付ける

既存の患者情報とWeb予約の患者情報のフリガナ・性別・生年月日が一致している場合、[受付]を押すと 類似患者が見つかりましたの画面がでるため登録中の患者名と同一人物の場合はチェックをつけ、[選択した患者に変更] を押す

【方法2】患者検索タブで既存患者情報の患者名や患者IDで検索し紐付ける

患者検索タブより患者名を検索・選択し、[受付]をする

※誤って別の患者を検索し紐付けてしまうと誤った患者情報に上書きされてしまうため十分にご注意ください

他社レセコンとDentisをシステム連携している場合((旧)かかりつけ支援プラン・かかりつけアプリプラン

かかりつけ支援プランをご契約の医療機関様で、他社レセコンとDENTISを連携している場合には、必ず先にレセコンに患者を登録してからDENTISで患者の[受付]を行なってください。上記手順の場合にはレセコンに登録した患者情報がDENTIS上に類似患者情報として掲載されます。

※ 上記以外の手順でDENTISで登録した患者情報とレセコンで登録した患者情報の一致がされず、二重登録が起きる可能性がございますのでご注意ください。

よくあるご質問(FAQ)

Q.来院前に患者登録を行なってもいいですか

A.事前に患者登録を問題はございません

患者登録後、予約キャンセルになった場合、患者情報の削除はできませんのでご了承ください

Q. 既存患者だったが間違えて新規で患者登録をしてしまい、同じ患者情報が2つできてしまった

A.二重登録した患者は削除はできません。

以下の方法で対応をしてください。

【方法1】患者基本情報をこれから来院される患者情報に上書きをする

【方法2】テスト患者に設定をする(トータル支援プランのみ)

テスト患者設定の詳細はテスト患者を登録したいを参照ください

この記事で解決しない場合には最下部の😞を押してください。チャットサポートにつながります。

こちらの回答で解決しましたか?