すべてのコレクション
HR PRIMEについて
機能で探す
面接・面談《ATS機能 》 【中級編】
面接・面談《ATS機能 》 【中級編】

面接・面談《ATS機能》【中級編】に関するマニュアルです

サポート室 avatar
対応者:サポート室
一週間前以上前にアップデートされました

2021/05/27 更新

面接・面談《ATS機能》【初期設定編】はこちらです。

面接・面談《ATS機能》【初級編】はこちらです。

目次:

・選考フロー削除方法

 ー選考フローにユーザーが登録されていない場合

 ー選考フローにユーザーが登録されている場合

・不合格のユーザーを別ステップに移動させる方法

・選考ステップ追加、削除について

 ー選考フローにユーザーが登録されていない場合

 ー選考フローにユーザーが登録されている場合

・評価項目の変更、追加、削除について

 

<選考フロー削除方法>

【選考フローにユーザーが登録されていない場合】

①設定>各種設定

②選考設定>選考パターン名より該当のフローを削除

【選考フローにユーザーが登録されている場合】

①削除したいフローに表示されているユーザーを全て「不合格」に変更

②設定>各種設定

③選考設定>選考パターン名より該当のフローを削除

※上記実施をしても削除できない場合は、チャットにてお問い合わせください。

補足:選考フローから削除したユーザーを選考フローに戻す方法

①「不合格」にして削除したユーザーから「不合格」タグを削除

②再度、学生一覧もしくは説明選考会より面接・面談に取り込む

<不合格のユーザーを別ステップに移動させる方法>

ユーザーを不合格に変更すると、選考フローから削除される仕様です。

不合格のユーザーも選考フローに表示しておきたい場合、

「不合格」のステップを作成しておく必要がございます。

<選考ステップ変更、削除について>

【選考フローにユーザーが登録されていない場合】

選考ステップの追加、削除は可能です。

【選考フローにユーザーが登録されている場合】

ユーザーが登録されている場合、選考ステップの変更、削除はできない仕様です。

再度、選考フローの作成をお願いいたします。

*どうしても削除されたい場合は、サポート担当者にご相談ください

<評価項目の追加、削除について>

追加:既に議事録を作成済であっても、評価項目の追加は可能です。

削除:既に議事録が記入済であれば、評価項目の削除はできない仕様です。

こちらの回答で解決しましたか?