通知設定編【初期設定編】

通知設定【初期設定編】に関するマニュアルです

サポート室 avatar
対応者:サポート室
一週間前以上前にアップデートされました

2023/11/14 更新

目次:

・目的

・設定方法

-①通知先チャネル設定

-②通知設定

 

 

<目的>

外出先等システムにログインしていない時でも

ユーザーからメッセージが届いたことを確認することができる。

 

<設定方法>

【①通知先チャネル設定】

LINEもしくはメールで通知を受け取ることが可能です。

はじめに通知先となるLINEアカウントやメールアドレスの設定が必要です。

①右上「設定」より「各種設定」

②「チャネル設定」より「アクション」>「チャネル新規追加」

メール通知:

┗PCやスマホのメールで通知を受け取りたい場合

①メール通知を選択

②チャネル名(メールアドレス使用者名)・通知先メールアドレスを設定し「作成」

(※②にて「作成」を実施いただくことで、チャネルの作成が完了します)

LINE通知:

┗LINEで通知を受け取りたい場合

※LINE NotifyというLINEアカウントから通知メッセージが届きます。

①チャネル名(LINE使用者名)を設定

②「LINEで認証してチャネルを作成」より通知設定するLINEアカウントでログイン

③通知方法を選択し「同意して連携する」>「作成」

(※③にて「作成」を実施いただくことで、チャネルの作成が完了します)

■ユーザーからのアクション等による通知イメージ

※メッセージ受信時

※ユーザーからのファイルアップロード時

※ユーザーが説明選考会予約・予約の変更・予約のキャンセル時(LINE)

※ユーザーが説明選考会予約・予約の変更・予約のキャンセル時(メール)

【②通知設定】

通知時間等の設定と作成したチャネルを紐付けます。

①受信時間を設定

例)常に受信を受け取る→通知ON

※受信通知時間を設定した場合、通知時間外に受信したメッセージは

通知時間内になっても遡って受信できませんので、システムにログイン後、ご確認をお願いいたします。

②通知時間を設定

1分〜60分の間で受信通知を受け取る間隔を設定できます。

例)通知時間を1分で設定した場合

 ユーザーがメッセージを送付した時間から、1分間に届いたメッセージをまとめて通知します。

 同一ユーザーから1分以内に複数通メッセージを受信した場合は、

 最後に受信したメッセージの内容が通知されます。

③通知内容に「ユーザー名」「メッセージ内容」を表記するかを設定し「保存」

※上記画像では「ユーザー名」「メッセージ内容」どちらもONにしています。

④「アクション」より「ルール新規登録」

⑤個別on/offをONへと設定

※OFFの場合は通知は届きません。

⑥対象タグの設定

※未設定の場合は全ユーザーの通知が届きます。

⑦通知対象の設定

下記項目を通知対象に設定することができます。

----------------------------------------------------------

▼全ての項目を通知

以下全ての内容で通知が届きます。

▼ユーザーからのメッセージ + 対応マーク「未対応」を通知

┗カルーセルボタンタップ後の自動ユーザーメッセージを含む、

ユーザーからの未対応となるメッセージのみ通知が届きます。

また、カルーセルボタンタップ後のメッセージを通知に含む事が可能です。

▼リッチメニューボタンタップを通知

リッチメニュータップをすると通知が届きます。

※メニュー:リッチメニューの編集画面にて対象ボタンの

「リッチメニューボタンタップの通知設定」を選択する必要がございます。

▼カルーセルボタンタップを通知

カルーセルボタンタップ後に通知が届きます。

※メニュー:テンプレートの編集画面にて対象カルーセルの

「カルーセルボタンタップの通知設定」を選択する必要がございます。

▼画像タップを通知

画像(リッチメッセージ)をタップ後に通知が届きます。

※画像にリンクを設定した時のみ有効です。

▼LINEフォーム回答を通知

LINEフォーム回答後に通知が届きます。

----------------------------------------------------------

※「全てのメッセージ通知」の場合はカルーセルタップ後のメッセージ等も通知に含まれます。

※カルーセルについてはこちらをご確認ください。

※リッチメニューについてはこちらをご確認ください。

▼メール受信を通知

ユーザーからメールを受信後に通知が届きます。

----------------------------------------------------------

※「全てのメッセージ通知」の場合はカルーセルタップ後のメッセージ等も通知に含まれます。

▼マイページの説明選考会予約を通知

ユーザーが説明選考会の予約をした後に通知が届きます。

----------------------------------------------------------

※「全てのメッセージ通知」の場合はマイページでの説明選考会予約も通知に含まれます。

※マイページについてはこちらをご確認ください。

※説明選考会についてはこちらをご確認ください。

▼マイページのファイルアップロードを通知

ユーザーがマイページでファイルアップロード後に通知が届きます。

----------------------------------------------------------

※「全てのメッセージ通知」の場合はマイページのファイルアップロードも通知に含まれます。

※マイページについてはこちらをご確認ください。

⑧通知先チャネルを選択

⑨「保存」を押下

※通知先チャネルは複数選択可能

こちらの回答で解決しましたか?