タグ【初期設定編】

タグ【初期設定編】に関するマニュアルです

サポート室 avatar
対応者:サポート室
一週間前以上前にアップデートされました

2023/10/10 更新

目次:

・目的

・作成方法

 ーフォルダ作成

 ータグ作成

 ータグ/タグフォルダの削除

・対象者表示

・タグメニュー内での検索方法

・注意事項

・タグを用いた検索について

 

<目的>

ユーザーをグループ分けし、 対象者を絞り込みすることができます。

<作成方法>

様々なシーンでご利用いただく為、利用目的毎にフォルダに分けて管理いただきます。

【フォルダ作成】

新規作成:

①左メニューより「タグ」

②「新規フォルダ作成」よりフォルダ名入力後「実行」

複製:

①左メニューより「タグ」

②「既存のフォルダ複製」よりフォルダを選択

③フォルダ名編集後「実行」

※フォルダ内タグも複製されます。同名タグが存在しないよう、フォルダ複製後は中身のタグ名称を変更してください。

【タグ作成】

新規作成:

①左メニューより「タグ」

②保存先フォルダを選択後「新規タグ作成」

③タグ名入力後「実行」

複製:

①左メニューより「タグ」

②複製タグが入っているフォルダを選択後「既存のタグを複製」

③タグを選択後「複製」

④該当タグ左側の鉛筆マーク✏️よりタグ名称変更

※タグ名称のみ複製できます。

既にユーザーに付与されているタグを複製しても、複製したタグは誰にも付与されておりません。

タグのフォルダ移動:

フォルダ移動時は該当タグ左側「≡」をクリックしながら該当フォルダへ移動をお願いします。

<対象者表示>

タグ名 右隣に表示されている対象者数「○人」をクリックすると、該当タグが付与されているユーザーを確認できます。

<タグメニュー内での検索方法>

右上 検索欄にて検索したいタグ名を入れて検索すると、検索ワードが該当するタグがフォルダ毎に表示されます。

<注意事項>

フォルダ・タグの一部に編集/削除ができないものがございます。

例① タグフォルダ:イベント説明会

→メニュー:説明選考会で作成されたイベント日程タグが自動生成、保存されます。

フォルダ内のタグを削除される場合は、メニュー:説明選考会より

該当日程を削除してください。

※日程を削除すると予約情報も同時に削除され、参加者情報が確認できなくなります。

説明選考会についてはこちらをご確認ください。

例② タグフォルダ:担当者 ※ATSプランのみ対象

「担当者」フォルダは議事録内「面接官」の項目に紐づいております。

そのため、「担当者」以外の名称に変更されますと「面接官」内に反映されませんのでご注意ください。

議事録についてはこちらをご確認ください。

例③タグ/タグフォルダ

タグ、及びタグフォルダを削除していただく際に「一斉配信の絞り込み条件」として設定いただいた場合、

下記のように削除不可となる場合がございます。

詳細は以下よりご確認ください。

<タグを用いた検索について>

他メニューでのタグを使った検索について補足説明します。

※検索時に2つ以上の項目を設定されると、「and検索」になります。

・選択タグを一つでも含む

選択されたタグが付与されたユーザーを抽出。

例) タグ「2024年卒」「基本情報回答者」で検索した場合、

「2022年卒」もしくは「基本情報回答者」いずれかのタグが付与されたユーザーが抽出されます。

・選択タグが一つでもあれば除く

選択された いずれかのタグが付与されたユーザー以外を抽出。

例) タグ「2022年卒」「基本情報回答者」で検索した場合、

「2022年卒」もしくは「基本情報回答者」いずれかのタグが付与されたユーザー以外が抽出されます。

・選択した全てのタグを含む

選択された 全てのタグが付与されたユーザーを抽出。

例) タグ「2022年卒」「基本情報回答者」で検索した場合、

「2022年卒」と「基本情報回答者」両方のタグが付与されたユーザーのみが抽出されます。

・選択した全てのタグを含む人を除外

選択された 全てのタグが付与されたユーザー以外を抽出。

例) タグ「2022年卒」「基本情報回答者」で検索した場合、

「2022年卒」と「基本情報回答者」両方のタグが付与されたユーザー以外が抽出されます。

こちらの回答で解決しましたか?