メインコンテンツにスキップ

easyPointsのUI実装方法

ストア内にeasyPointsを導入する方法

2週間以上前に更新

easyPointsには複数の実装方法があり、ご利用可能なプランやお客様の動線、設定方法などが異なります。


1. ウィジェット

全てのポイント要素を搭載したポップアップタイプのウィジェットです。

設定に基づいた自動表示で、複雑な設定等は一切必要ございません。

利用可能なプラン

全てのプラン

設定方法

テーマカスタマイズ(埋め込みアプリ)

カスタマイズ性

表示内容位置や内容は多少調整可能

文言の編集などの詳細設定は不可

利用開始までの日数

即時

詳細な設定方法およびデモストアは以下よりご確認ください。


2.カスタムセットアップ

Shopifyのテーマコードに直接埋め込みを行うことで実現する、最も柔軟な実装方法です。

高いカスタマイズ性を持ちながら、迅速かつ正確な実装をご案内いたします。

利用可能なプラン

ベーシック〜

設定方法

事前モックアップ共有によるデザインのご相談 + 弊社エンジニアによる実装代行

カスタマイズ性

表示内容や位置、ある程度の機能に関する変更など様々なカスタマイズが可能

利用開始までの日数

ご依頼から2~5営業日程度

詳細およびデモストアは以下よりご確認ください。


3.アプリブロック

Shopifyのテーマカスタマイズにてページ内にeasyPointsのブロックを埋め込む実装方法です。簡単な設定でストアページに直接実装ができますが、カスタマイズ性に制限がございます。

利用可能なプラン

全てのプラン

設定方法

テーマのカスタマイズ(オンラインストア2.0対応テーマのみ)

カスタマイズ性

簡単なスタイリング調整は可能

テーマによって配置可能位置に制限あり

利用開始までの日数

即時

詳細な設定方法は以下をご確認ください。

こちらの回答で解決しましたか?