メインコンテンツにスキップ

2.ペナルティについて(イエロー・レッドカード)

MOTA車買取 avatar
対応者:MOTA車買取
2週間以上前に更新

MOTA車買取サービスにおけるペナルティルール

MOTA車買取は、公正な競争環境を維持し、サービスの品質向上に日々努めております。

加盟店と出品者間のトラブルに関する出品者からの問い合わせには、すべて真摯に対応いたします。

出品者からの申し出により、下記の行為が発覚した場合は事実確認を行います。その結果、当サービスの利用規約や社会通念に反すると当社が判断した場合は、ペナルティを課すことがあります。

ペナルティは、イエローカードまたはレッドカードの提示による車両情報配信の停止とさせていただきます。

入札に関する禁止事項は別途ご確認ください。

イエローカード1枚の対象行為

  • 二重価格の提示を行った場合(出品者の申告した車両情報に差異がないにも関わらず減額した場合)

  • 査定の無断キャンセル、または加盟店都合による次回の査定日程の調整を行わない場合(出品者への査定日程キャンセルの際は、必ず次回の査定日程を調整してください。次回査定日程の連絡は、3日以内に行ってください。3日以内に出品者への日程調整連絡がない場合は、無断キャンセルとみなします)

  • 契約車両引渡しを行った日の翌日までにも関わらず、売買契約キャンセルの拒否、または不正なキャンセル料、損害賠償の請求等を行った場合(請求できるキャンセル料は、出品者からのキャンセルを申し出があった際に、査定時に要した実費に限ります。キャンセル料が請求できる項目はこちらをご確認ください

  • 売買契約締結後(車両と必要書類が揃い次第)に出品者へ提示した入金予定日に、連絡なく未入金だった場合(当サービスの利用規約では、売買契約締結後7日以内に代金をお支払いをしていただくものとしております。出品者への提示期日が契約後7日以内である場合は、提示期日を優先するものとします)

  • その他、当社が不適切と判断した場合

  • レビュー投稿を条件として、ユーザーに金銭的な割引、買取価格の優遇、ポイントの付与、その他のインセンティブを提供する行為

  • 特定のレビュー評価(高評価・好意的なコメント)を誘導、または要求する行為

イエローカード

  • 期間内に3枚累積した場合、最低1ヶ月以上の車両情報配信を停止します。

  • 最後の提示から3ヶ月間有効です(3ヶ月以内に再度提示された場合は有効期間を延長します)。

■キャンセル料の請求について

当サービスでは、出品者からのキャンセルを申し出があった場合、以下の条件を満たせば出品者へのキャンセル料を請求できます。

  • 契約後のキャンセルで、車両引き取り時に発生した実費については、出品者に請求が可能です。

  • その際、事前に出品者に対し、キャンセル料の対象となる費用と項目を明確に提示する必要があります。

キャンセル料として請求ができる項目

キャンセル料として請求できない項目

・陸送・レッカー代等の実費

・査定現場までの交通費、人件費等

・その他左記項目以外の内容(損害賠償等)

レッドカードの対象行為

  • 談合、なりすまし、その他当社が悪質と判断した場合

  • 過去にカード提示された同種のペナルティを、最低1ヶ月以上の配信停止措置期間の再開後から、6ヶ月以内に再度発生させた場合

レッドカード

  • 1枚で、最低1ヶ月以上の車両情報配信を停止します。

(2025年6月20日 改定)


MOTA決済サービスにおけるペナルティルール

MOTAでは、出品者と買取店様間の取引をより安全かつスムーズに進められるよう、MOTA買取のオプションサービスとして「MOTA決済」を提供しております。

MOTA決済は、買取店様からの車両代金をMOTAが一時的にお預かりし、車両および必要書類の受け渡しが完了した後、出品者に代金を送金する仕組みです。

この仕組みにより、出品者が「車だけ引き渡して売却代金を受け取れない」、買取店が「代金だけ支払って車両が届かない」といった双方のリスクを回避し、より安全でスムーズな取引が可能となります。

出品者からの申し出により下記の行為が発覚した場合は、事実確認を行います。その結果、当サービスの利用規約やモラルに反すると当社が判断した場合は、ペナルティを課すことがあります。ペナルティとは、イエローカードまたはレッドカードの提示による車両情報配信の停止とさせていただきます。
入札に関しての禁止事項はこちら

イエローカード1枚の対象行為

  • MOTA決済を希望する出品者を拒否した場合(ユーザーがMOTA決済の利用を申し出た場合、その支払い方法を理由に取引を拒否してはいけません)

  • 出品者へのMOTA決済手数料を請求した場合(MOTA決済にかかる手数料を、出品者に上乗せして請求してはいけません)

イエローカード

  • 期間内に3枚累積した場合、最低1ヶ月以上の車両情報配信を停止します。

  • 最後の提示から3ヶ月間有効です(3ヶ月以内に再度提示された場合は有効期間を延長します)。

レッドカードの対象行為

  • 成約金額の送金前に車両を引き上げた場合(売買が成立し、合意された金額がMOTAへ送金される前に、出品者から車両を回収したり、引き渡したりする行為は認められません。必ずMOTAへの送金が完了してから引き渡しを行ってください)

レッドカード

  • 1枚で、最低1ヶ月以上の車両情報配信を停止します。

(2025年7月2日 改定)


次のページでは、車両瑕疵の申告漏れ、情報の相違など出品者に落ち度のある場合を除き、個人情報獲得後、または査定後の減額交渉はお控えいただくお知らせになります。

こちらの回答で解決しましたか?