メインコンテンツにスキップ

[2025/6/27] Outlookのメール連携用アドインに重大な不具合が発生しました。利用を一時停止し、正常動作版アドインへの切り替え作業を行なってください【重要・対応必須】

一週間前以上前にアップデートされました

更新日:2025年7月8日

Outlook新アドインをご利用の全ユーザーさま

現在、複数の不具合(後述)が確認されているため、Outlook新アドイン(ver 3.0.0)からメールを送信しないようにお願いいたします

貴社のシステム管理者がMicrosoft社へ申請を行っていただくことにより、【正常動作する】Outlook旧アドイン(ver 2.7)がご利用いただけるようになります。

※Outlook新アドインからはメールが送信できないよう、プログラムを修正しました。キャッシュ等の問題で即時反映がされない場合もありますが、順次反映され、新アドインからはメール送信自体ができなくなります。(6月30日追記)

Microsoft Entra ID管理者のみなさまへお願い

お客様からMicrosoftに申請フォームを提出することにより、【正常動作する】Outlook旧アドイン(ver 2.7)が利用可能となります。大変お手数ですが、Outlook Addinを利用される場合には申請をお願いします。※申請方法

平素よりMazricaをご利用いただき、ありがとうございます。

MazricaとOutlookメールの連携用アドインにて重大な不具合が発生したため、アドインの公開を一時停止しました。

すでにアドインをインストールし、メール連携機能をご利用中の場合は、一時的にご利用を停止いただき、正常に動作するOutlook旧アドイン(ver 2.7)に利用を切り替えてください。

事象

Outlook新アドイン(ver 3.0.0)を使用してメールを送信した場合、以下の事象が発生する場合があります。全てのメールではなく、一部のメールにて発生することを検知しています。

  • 対象期間:2025年5月29日〜

  • 障害発生ケース:Outlook新アドイン(ver 3.0.0)を利用してメールを送信した場合

  • 障害事象:

    • メールの本文が途中で切れてしまった状態で送信される

    • メールにファイルを添付している場合、ファイルが正しく送信されていない

事象の確認方法

  • 大変恐れ入りますが、「送信済みアイテム」フォルダにて、送信済みのメールを開いて頂くこととなります。

  • 上記の不具合が発生したメールがないか、念の為ご確認ください。

正常に動作するバージョン(ver 2.7)への切り替え手順

お客様(Microsoft Entra ID管理者)からMicrosoftに直接申請をすることで、正常に動作するOutlook旧アドイン(ver 2.7)を利用することが可能になります。

Microsoft Entra ID管理者様向け申請手順

  • 申請フォーム:Legacy Tokens Extension Request

  • 申請が承認されるまで、3〜5営業日かかります。

  • 申請項目の補足

    • 1. Company Name

    • 4. Tenant IDs

    • 5. Get Well Plan

      • 2025年10月31日の “従来の Exchange トークン の廃止” に向けた、対応方針や予定(Microsoft Graph API への移行を進めている状況である旨)を英文で記載する必要があります。入力例を用意しましたので、以下を入力いただけますと幸いです。

      • 入力例)We are currently in the process of migrating from traditional Exchange tokens to Microsoft Graph API. This migration effort is ongoing, and we are committed to completing it in a timely manner to maintain uninterrupted service.

  • 詳細

    • 旧アドインのメール送信に利用している「レガシートークン」は、Microsoftにより2025年5月末で終了したことが発表されております。

    • ただし、Microsoftに問い合わせすることで例外的に「レガシートークン」の使用期限を延長を申請することができます。

    • 申請期限は2025年9月1日、延長後の使用期限は2025年10月31日です。詳しくはMicrosoftのサポートページをご確認ください。

正常に動作するバージョン(ver 2.7)インストール手順

※インストール手順は、ブラウザ・アプリ同様です。

  1. 下記URLを右クリック>「名前を付けてリンク先を保存する」※

  2. PCのブラウザ(Chrome、Microsoft Edge)で、「https://aka.ms/olksideload」を開く

  3. 「Outlook 用アドイン」ダイアログを開く

  4. 個人用アドインを選択

  5. カスタム アドイン> カスタム アドインの追加>ファイルから追加を選択

  6. 1で保存したアドインのファイルを選択して、アドインをインストールします

※Macユーザーの方は以下手順

  1. URLをControl+クリック

  2. リンク先を別名で保存​

原因

MicrosoftのAPI仕様変更による影響により、新バージョンでの不具合が発生しています。

上記の理由により、一部のOutlookクライアント(アプリ版など)において、メール内容がMicrosoftのサーバー(Microsoft Graph APIサーバー)へリアルタイムに同期されないケースがあり、Mazrica側で最新のメール本文を正しく取得・送信できない障害となっています。

恒久対応

現在、Microsoftサポートチームと連携し、原因の調査および開発を進めております。

Outlook新アドインからはメールが送信できないよう、プログラムを修正しました。キャッシュ等の問題で即時反映がされない場合もありますが、順次反映され、新アドインからはメール送信自体ができなくなります。(6月30日追記)

正常に動作するバージョン(ver 2.7)以外の代替案

「取り込みメール機能」をご利用いただけます。

本機能では、発行された専用メールアドレスをTO・CC・BCCのいずれかに指定してメールを送信すると、以下の情報が自動的にMazricaに取り込まれ、案件アクションとして登録されます。

  • メール本文

  • 添付ファイル

  • TO・CCに指定されたメールアドレス

取り込みメール

FAQ

Q. 社内で、すでにMicrosoftに個別に申請し、現在Outlook旧アドイン(ver 2.7)を利用していますがが、再度対応が必要ですか?

A. 再度の対応は必要ございません。今回の不具合はOutlook新アドイン(ver 3.0.0)でのみ発生しておりますので、引き続き、Outlook旧アドインをご利用ください。

Q. MazricaへのサインインにMicrosoft 365認証を利用しています。今回の対応をしないと、Mazrica自体にサインインできなくなることはありますか?また、Outlookカレンダー連携には影響しますか?

A. Mazricaへのサインインや、カレンダー連携には影響しません。今回の対応は、MazricaとOutlookのメール連携機能のみに影響します。(6月30日追記)

Q. Outlook新アドインからメール送信できなくなったということは、旧アドインが使えるようになるまで、Outlookのメール送信自体ができないということか?

A. Mazricaにメール連携をしない場合は、通常通り、Outlookのメール送信ボタンよりメールの送信が可能です。(6月30日追記)

Q. バージョンの確認がしたい。Outlook新アドイン(ver 3.0.0)とOutlook旧アドイン(ver 2.7)の違いはどう確認できますか?

A.サインイン画面が違うほか、PCのブラウザで、「https://aka.ms/olksideload」にアクセスし、「Outlook 用アドイン」ダイアログを開き、「個人用アドイン」を選択すると、インストールされているアドインのバージョンを確認できます。

サインイン画面の違い

▼ 新アドイン

▼ 旧アドイン

バージョンの確認

▼ 新アドイン(「Officeストアから追加したアドイン」と表示)

▼ 旧アドイン(「カスタムアドイン」と表示)

本件に関し、ご不便をおかけしまして大変申し訳ございません。

事象原因等の詳細について、引き続き調査を進めてまいります。

こちらの回答で解決しましたか?