対象
全ユーザー
概要
Mazricaから任意の情報に関して、任意のタイミングで外部連携先に情報通知を送ることが可能です。
Intelligent Notice(インテリジェント ノーティス)設定は、ユーザーごとに設定を行います。
設定した条件に合致する場合、操作者がIntelligent Notice設定をしたユーザーでない場合も、通知が送られます。
例えば、Aさんが、Bさんの担当アクションの変更に対しIntelligent Notice設定をした場合に、CさんがBさんの担当アクションを変更した際にも、Aさんに対し通知が届きます。
通知先の種類
以下の通知先に設定可能です。
種類 | 通知先 |
メール | 設定者のメールアドレス |
Slack | 任意のチャンネル※事前に管理者ユーザーによるSlack設定が必要。 |
ChatWork | 任意のルーム※事前に管理者ユーザーによるChatWork設定が必要。 |
Teams | 任意のチャンネル※事前に管理者ユーザーによるTeams設定が必要。 |
ウェブ通知(Mazricaメニュー>通知)は通知先として設定できかねます。
ChatWork連携でAPIを発行した人がRoomから退出すると通知されなくなります。
その場合は新しくAPIを設定し、Intelligent Noticeも作成し直してください。
通知される設定を変更したい場合、通知設定を行ったユーザーにしか設定変更ができません。
詳しくは、こちらをご確認ください。
通知イメージ
設定方法
メニュー >個人設定>「Intelligent Notice設定」タブ
取引先に対するIntelligent Notice設定
通知する条件
対象: 「取引先」を選択
タイミング: 「作成時」「更新時」「経過時」から選択
通知先
送信方法:
「メール」「Slack」「Chatwork」「Teams」から選択
通知内容
タイミング | 通知内容 |
作成時 | ・取引先名 ・実施者 ・作成日時 |
更新時 | ・実施者 ・業種 ・住所 ・電話番号 ・設立年 ・Webサイト ・従業員数 ・資本金 ・決済月 |
経過時 | ・取引先名 |
案件に対するIntelligent Notice設定
通知する条件
対象: 「案件」を選択
案件タイプ:
※複数案件タイプを契約のみ
複数の案件タイプが存在する場合、タイプ別に設定が可能です。
タイミング: 「作成時」「更新時」「経過時」から選択
通知先
送信方法:
「メール」「Slack」「Chatwork」「Teams」から選択
補足
作成時:案件が作成されたことを通知します。
更新時:案件対象詳細から項目を選択し、対象の項目が更新されたことを通知します。
通知対象項目は、以下から選択いただけます。
「全て」、「案件名」、「担当者」、「商品」、「契約金額」、
「フェーズ*」、「確度」、「契約予定日」、「チャネル」、「最終アクション」、「詳細項目」
*フェーズに関しては特定のフェーズも選択可能です。
経過時:案件に紐づく最終アクション完了日から、指定期間以上経過したことを通知します。
経過時を選択した場合、朝8時に通知が届きます。
通知時刻は指定できません。
特定のフェーズのみ選択することはできません。
案件の担当者
グループ:
Mazricaのグループを選択します。特に指定のない場合「ALL」を選択してください。
担当者:
誰が担当の案件に対して通知を設定するのかを選択します。
デフォルトでは選択したグループのメンバーがすべて対象となっています。
通知の必要がないメンバーはクリックして選択を外してください。
通知先
送信方法:
「メール」「Slack」「Chatwork」「Teams」から選択
通知内容
タイミング | 通知内容 |
作成時 | ・実施者 ・案件名 |
更新時 | ・案件タイプ ・更新日時 ・案件名 ・担当者 ・フェーズ ・商品 ・契約金額 ・契約確度 ・チャネル ・契約予定日 ・完了アクション日時 |
経過時 | ・案件タイプ |
コンタクトに対するIntelligent Notice設定
通知する条件
対象: 「コンタクト」を選択
タイミング: 「作成時」「更新時」「経過時」から選択
通知先
送信方法:
「メール」「Slack」「Chatwork」「Teams」から選択
通知内容
タイミング | 通知内容 |
作成時 | ・実施者 |
更新時 | ・実施者 ・取引先名 ・コンタクト名 ・名前 ・部署 ・役職 ・メールアドレス ・住所 ・電話番号 ・携帯電話番号 ・メモ |
経過時 | ・取引先名 |
アクションに対するIntelligent Notice設定
通知する条件
対象: 「アクション」を選択
取引先アクション、案件アクション、コンタクトアクションのいずれかを選択
案件タイプ:
※複数案件タイプを契約のみ
複数の案件タイプが存在する場合、タイプ別に設定が可能です
タイミング: 「作成時」「更新時」「経過時」から選択
アクション種別-目的:通知するアクション種別、目的を選択
グループ:
Mazricaのグループを選択します。特に指定のない場合「ALL」を選択してください。
担当者:
誰のアクションに対して通知するかを選択します。
デフォルトでは選択したグループのメンバーがすべて対象となっています。
通知の必要がないメンバーは選択を外してください。
通知先
送信方法:
「メール」「Slack」「Chatwork」「Teams」から選択
通知内容
タイミング | 通知内容 |
作成時 | ・ステータス ・取引先名 ・案件名 ※案件アクションのみ ・コンタクト名 ※コンタクトアクションのみ ・実施者 ・アクション担当者 ・アクション種別 ・アクション目的 ・開始日時 ・終了日時 ・事前メモ |
更新時 | ・ステータス ・取引先名 ・案件名 ※案件アクションのみ ・コンタクト名 ※コンタクトアクションのみ ・実施者 ・アクション担当者 ・アクション種別 ・アクション目的 ・開始日時 ・終了日時 ・事前メモ ・実施結果 |
完了時 | ・ステータス ・取引先名 ・案件名 ※案件アクションのみ ・コンタクト名 ※コンタクトアクションのみ ・実施者 ・アクション担当者 ・アクション種別 ・アクション目的 ※案件アクションのみ ・開始日時 ・終了日時 ・事前メモ ・実施結果 |
よくあるご質問
Intelligent Notice設定を行ったのに案件を登録・更新しても通知が届きません。
Growthプランをご利用のお客様は設定した案件タイプと、通知が届くはずの案件の案件タイプが同じかご確認ください。問題が解消されない場合は右下のチャットサポートまでお問合せください。
案件のフェーズが変わった場合の通知を設定したい場合はどうしたら良いですか?
下記を選択してください。
対象:案件
タイミング:更新時
対象詳細:フェーズ
案件の最終アクション完了日から二週間経過した場合の通知を設定したい場合はどうしたら良いですか?
下記を選択してください。
対象:案件
タイミング:経過時
対象詳細:最終完了アクション
経過日数:14
Intelligent Notice設定での通知設定は、何件まで登録できますか?
通知設定件数の上限はございません。
検索ワード:インテリ、Inte、Inteli、Intelligent、Intelligent Notice