メインコンテンツにスキップ

Xサーバーでのドメイン設定方法

対応者:トライハッチCS
今週アップデートされました

Xサーバーにてドメインを取得された際の、SwipeKitのドメイン設定方法についてご案内いたします。

  1. サイト制作画面の上部にある「ドメイン設定」をクリック


  2. 現在のドメインが表示されるので「変更」をクリック


  3. 別のプロバイダーのドメインを使用する画面が表示されるので「選択」を押下


  4. 保存サーバーの選択画面が表示されます


  5. 「Swipe-LPのサーバーを使用する」を選択すると新しいドメインの入力画面が表示されるので、設定したいドメインをご入力ください。(例:test.co.jp)
    ※https://やwwwなどは省いてください


  6. DNS設定画面にてA値が表示されるので、コピーをしてください。


  7. Xサーバーのサイトにログインし「ドメイン」内の「DNSレコード設定」メニューをクリックしてください。


  8. 「DNSレコード設定を追加」をクリックしてください。


  9. 各項目を入力してください。

    対象ドメイン:DNSレコード設定をしたいドメインを選択してください。
    ホスト名:無記入で問題ないです。
    種別:「A値」をご選択ください。
    内容:先ほどコピーした「76.76.21.21」を入力してください
    TTL:「3600」のままで問題ないです。
    優先度:無記入で問題ないです。


  10. 入力内容を確認の上、「設定を追加する」ボタンをクリックしてください。

  11. 「OK」ボタンをクリックし、完了してください。


  12. DNSレコード一覧に新たに追加されていることを確認してください。

  13. SwipeKitに戻り「次へ」をクリックしてください。



  14. 現在のドメインと新しいドメインが表示されるので、誤りが無ければ「次へ」をクリックしてください。
    ※注意※

    この時点で「サービスプロバイダーにまだAレコードが追加されていません」とエラーが表示される場合があります。 設定されたプロバイダーでつなぎこみに時間がかかっている可能性があるため、しばらく時間をおいてから再度お試しください。(数分かかる場合があります。)

  15. 設定が完了した画面が表示されます。


  16. 最後にサイト全体の「保存して公開」もしくは「保存して非公開」を押下してください。 この保存を行っていないと設定したドメイン情報の保存が行わず、ドメイン設定が完了しませんのでご注意ください。

  17. ドメイン変更が完了しているかどうかはサイト制作一覧画面で確認することが可能です。

    「サイトURL」がデフォルトのURLから指定したドメインのURLになっていれば正常に設定が完了しています。

※ドメイン移行には最大で72時間かかる場合がございます。それ以上経ってもドメインが変更されない場合は、チャットボットよりご連絡ください。

こちらの回答で解決しましたか?