メインコンテンツにスキップ

📩意外と知られていない!          メール添付ファイルを自動で管理する方法

今週アップデートされました

応募者から届いた履歴書を、PCにダウンロードして、応募者画面を開いてアップロードして…

そんな作業、続けていませんか?


👉RPMなら、受信メールに添付されたデータを自動で「応募者管理の詳細画面」に保存できます✨


活用メリット

  1. 工数削減  — ファイルのダウンロード&アップロードの手間削減

  2. 正確性向上 — 受信時点での情報を紐づけられるため、ヒューマンエラー解消

💡 こんな方におすすめ

・求職者から履歴書・本人確認書類データをメールで受け取るケースが多い担当者さま


📖使い方

  1. 「メッセージ管理>受信メール」の一覧から、該当メールの「詳細」をクリック

  2. メール本文画面の右上にある添付ファイル欄で、

    プルダウンメニューから添付付けたい「ファイル型の管理項目」を選択

  3. 「変更を保存する」をクリック

  4. 応募者詳細画面を開くと、選択した管理項目にファイルが自動で登録される


⚠️注意点

ご利用には、ファイルを格納するための「ファイル型の管理項目」の用意が必要です

👉作成方法はこちら


❓よくある質問

Q.受信メールに添付ファイルがあるか、どこで分かりますか?

A.メッセージ管理画面で、件名の横にマークが表示されているメールです

Q. どんなファイルが保存できますか?
A. PDF、Word、Excel、PowerPoint、画像(JPG、PNG など)等が保存できます

Q. ファイルを間違えて保存してしまいました。差し替えられますか?
A. はい。応募者詳細画面から新しいファイルを選んで保存すれば差し替えられます

Q. 保存したファイルを削除できますか?
A.はい。応募者詳細画面から削除できます。ただし削除後は元に戻せません

Q. 保存したファイルを直接編集することはできますか?

A. いいえ。保存したファイルを直接編集することはできません

編集が必要な場合は、差し替えまたは削除してください

Q. 既にアップロード済の管理項目に、受信メールの添付ファイルを紐づけた場合、どうなりますか?

A.上書きされます。新しいファイルが保存されると、元のファイルは自動的に置き換わります

 必要に応じて、保存前にダウンロードしておくことをおすすめします


🔗 関連記事


こちらの回答で解決しましたか?