RPM上の各画面の閲覧、操作できる範囲を制御することが可能で、この設定をロールの設定と呼んでおります。 ▼設定箇所【歯車マーク>システム>ユーザー・権限>ロールの設定】の権限設定から行えます。 ロールの設定は「権限 level1~5」、「外部エージェント」ごとに可能です。(名称は自由に変更が可能でございます。) 「ターゲット」⇒画面上部の各データベースに対応しています。 「システム設定」⇒「設定」をクリックした際の画面左側に表示される各タブに対応しています。関連記事「管轄レベル表示情報制御」とは何ですか?「管轄」とは何ですか?IP制限画面にある「認証申請通知先メールアドレス」とは何でしょうか?外部エージェントは面接の予約をできますか?社内共有チャットとメッセージボードの宛先数の違い