送信先(応募者側)のメールサーバ設定によって、RPMへエラーメールを返す場合と、返さない場合がございます。必ず不達通知メール(エラーメール)をRPM上で受信できるとは限りませんが、送信先(応募者側)のメールサーバーが不達通知を返す運用になっている場合はRPM「メッセージ管理」>「受信メール」に受信されます。 ※エラーメールは、「受信メール」画面内で【応募者(登録者)以外のメールも表示する】にチェックを入れていただくと表示されるようになるかと存じますのでご認識くださいませ。 関連記事受信メールが「名称不明」と表示されるのはなぜですか?【メール】メール受信時に、担当者へ通知することができますか?RPMに登録のないメールアドレスからメールを受信した際、どこから返信できますか?「脅威メール隔離レポート」が受信できないユーザーがいます受信メールのQ&A