このページでは、医師がオンライン診療を行うにあたり、事前に受講が必要な研修についてご案内します。
💡補足
歯科医師や、医師以外のスタッフについては現在オンライン診療にかかる研修についての必要性は明示されておらず、対象の研修のお申し込みページもございませんため、現状では受講は不要です。
【研修一覧】
オンライン診療の実施にかかる研修について(全員必須)
緊急避妊薬研修プログラム(対象者のみ)
1.オンライン診療の実施にかかる研修について(全員必須)
▶︎お申し込みページ:厚生労働省オンライン診療研修お申込みページ
【研修概要】
「オンライン診療の適切な実施に関する指針(ガイドライン)」に記載がある通り、オンライン診療を行う医師は、保険診療・自由診療にかかわらず、厚生労働省が指定するオンライン診療研修を受ける必要がございます。
オンライン診療実施前に必ずご受講いただけますようお願い申し上げます。
※研修はe-learningの形式です。
※緊急避妊薬を処方する場合は、オンライン診療研修お申し込みの際に、緊急避妊薬研修プログラムの受講申し込みもお願いいたします。
💡合格後、「修了証登録番号」および「修了年月日」は厚生労働省のオンライン診療の研修(https://telemed-training.jp/login)よりログインいただき、「修了証を発行する」のボタンを押すことで確認いただけます。
※ログインIDとパスワードは、研修の登録時に「オンライン診療研修事務局」より届くメールをご確認ください。
2.緊急避妊薬研修プログラム(緊急避妊薬を処方する場合のみ)
▶︎お申し込みページ:厚生労働省オンライン診療研修お申込みページ(お申し込みフォーム下部分)
【研修概要】
「オンライン診療の適切な実施に関する指針」においては、対面診療の原則の上で、例外的に一定の要件のもと、産婦人科医又は「厚生労働省が指定する研修」を受講した医師が、初診からオンライン診療を行い、緊急避妊薬を処方することは許容され得るとされております。
厚生労働省オンライン診療研修お申込みページにおける「緊急避妊研修プログラム」は「厚生労働省が指定する研修」になりますので、オンライン診療の上で緊急避妊薬を処方する可能性があれば、受講をお願いいたします。
※研修修了者の一覧は厚生労働省のホームページにて公表されます。
関連ヘルプページ:
ご不明な点などございましたら、各研修のお問い合わせ窓口もしくはCLINICSサポートデスクまでお問い合わせ下さいませ。
サポートデスクへは、当ページ左下の吹き出しアイコンを押していただき、「新しい会話」よりお問い合わせください。