メインコンテンツにスキップ

画像連携がうまくいかない

システム連携,レントゲン,口腔内カメラ,dentis,boot,画像

阿部結衣子 avatar
対応者:阿部結衣子
今週アップデートされました

レントゲンや口腔内カメラで撮影した画像がDentisに連携されない(取り込まれない)場合の確認・対応方法についてご案内いたします。

連携パターン

・レントゲンや口腔内カメラ撮影したものをDentisに連携

1. 画像連携の仕組み

Dentisとレントゲン、口腔内カメラの画像連携は、以下の仕組みで動作しています。

連携の仕組みを理解することで効率的に切り分けを実施することができます。

レントゲン連携

①レントゲンプログラムの動作:撮影・画像格納

レントゲンで撮影すると、所定のフォルダに撮影した画像が自動出力されます。その際、所定のファイル名(例:患者ID_撮影部位_撮影日時など)が自動的に付与されます。

②Dentisの連携プログラムの動作:監視・画像検知

Dentisの連携プログラム(dentis-boot)が、所定のフォルダを常時監視 しています。

③Dentisの連携プログラムの動作:画像アップロード

「dentis-boot」がフォルダに新しい画像が出力されたことを検知すると、自動的にインターネットを経由してDentis内の該当する患者のファイルに取り込まれます。

口腔内カメラ連携

①口腔内カメラのプログラムの動作:撮影・画像格納

口腔内カメラで撮影するとWi-Fiを経由してソフトウェアをインストールしている院内PCの所定のフォルダに画像が格納されます。その際、所定のファイル名(例:患者ID__撮影日時など)が自動的に付与されます。

②Dentisの連携プログラムの動作:監視・画像検知

Dentisの連携プログラム(dentis-boot)が、フォルダに新しい画像が保存されたことを常に監視しています。

③Dentisの連携プログラムの動作:画像アップロード

「dentis-boot」がフォルダに新しい画像が出力されたことを検知すると、自動的にインターネットを経由してその画像をDentis内の該当する患者のファイルに取り込まれます。

2. 画像連携がうまくいかない場合の対処法

以下のステップに沿って、状況をご確認ください。

【STEP 1】 連携プログラム「dentis-boot」が起動しているか確認する

何らかの理由で連携プログラム「dentis-boot」が停止しているケースです。

■ 確認方法

Dentisを操作しているパソコンのデスクトップ画面下のタスクバーにDentisの連携プログラム「dentis-boot」のアイコンがあるかご確認ください。

■ 対処法

  • アイコンがあった場合
    念の為一度「×」で閉じて再起動してください。再表示されればプログラムは正常に起動しています。【STEP 2】へお進みください。

  • アイコンがなかった場合
    プログラムが起動していません。タスクバーの検索窓で「dentis-boot」と検索し、起動後、画像が取り込まれるかご確認ください。
    ※「dentis-boot」が見つからない場合、再起動を実施ください。(PCを再起動いただくと自動で立ち上がるプログラムとなっております。)

    dentis-boot

【STEP 2】 撮影した画像が「共有フォルダ」に保存されているか確認する

連携プログラム「dentis-boot」が起動していても、レントゲンから共有フォルダへ画像が正しく保存されていなければ、Dentisに取り込むことはできません。

■ 確認・対応方法

共有フォルダ内に画像が保存されているかの確認は、弊社サポートデスクにて遠隔操作(TeamViewerを使用)で確認いたします。

お手数ではございますが、サポートデスクの対応時間内にご連絡いただき、TeamViewerのIDとパスワードをお知らせください。

弊社にて共有フォルダ内を確認後、状況に応じて以下のご案内をいたします。

【共有フォルダに画像があった場合】

  • 原因の可能性: Dentis側の設定や、連携プログラムの一時的な不具合などが考えられます。

  • 対応: 引き続き弊社サポートが遠隔操作にて原因を調査し、復旧作業を行います。

【共有フォルダに画像がなかった場合】

  • 原因の可能性: レントゲン装置側で、撮影された画像を共有フォルダに保存する設定に問題があるか、装置自体に何らかの不具合が発生している可能性が高いです。

  • 対応

・ご契約のメーカーへ「撮影した画像が指定の共有フォルダに保存されない」旨をお問い合わせください。

・連携できなかった画像につきましては手動で保存いただきDentisへアップロードをお願いします。

3. Q&A(よくあるご質問)

Q. パソコンを再起動したら、画像連携ができなくなりました。

A. パソコンの再起動時に、連携プログラム「dentis-boot」が自動で起動しなかった可能性があります。まずは【STEP 1】の手順で「dentis-boot」が起動しているかご確認ください。

Q. 今まで問題なかったのに、急に連携できなくなりました。

A. まずは【STEP 1】の「dentis-boot」起動確認をお願いいたします。起動しているにも関わらず連携できない場合は、ネットワーク設定の変更や、レントゲン装置側の設定変更なども考えられます。お手数ですが、サポートデスクまでご連絡ください。

Q. 特定の患者様の画像だけが取り込まれません。

A. ほとんどの画像連携は正常で、特定の患者様のみ問題が発生する場合、レントゲン撮影時の患者IDの入力間違いなど、操作に起因する可能性がございます。レントゲン装置側での操作履歴等をご確認ください。

Dentisサポートデスクへの問い合わせ案内

連携プログラム「dentis-boot」が起動しなくなっている場合サポートデスクにお問い合わせください。

お問い合わせ時に以下内容をご用意いただくとスムーズに対応ができます。

・医療機関名

・ご担当者名

・〇〇のシステムと画像の連携ができない旨と確認・実施いただいた内容をご記載・お伝えください

Dentisサポートデスク

・電話 : 03-6372-1277

・営業時間:09:00〜18:00 (日祝および年末年始は休業いたします)

この記事で解決しない場合には最下部の😞を押してください。チャットサポートにつながります。

こちらの回答で解決しましたか?