■目次
■APIとは
ここでのAPIとはManageboardと会計ソフトをWEB上で接続し、会計データを取り込む仕組みをいいます。
科目データと仕訳データを取り込みます。
「勘定科目」「部門」が取り込まれます。
※「品目」「取引先」を取り込みたい場合は詳細インポートのマニュアルを参照ください。
■対応会計ソフト
freee会計 (法人)
※freee会計(個人事業主)は対応しておりません。※freee会計の無料プランではAPI連携に対応しておりません。また、有料プランの無料お試し期間中もAPI連携に対応しておりません。
■動画(実績データの取り込み(freee会計))
※音声が流れますので、音量設定等ご注意ください。
■API連携
Manageboardでfreeeと全く同じ会計期間を事前に作成しておく必要があります。
会計期間作成方法はこちら。freeeでは次の全ての権限を持つユーザーのみがAPI連携可能となっております。
freeeの権限の変更についてはこちら。

①実績>データ取込>連携の設定をする

②freeeへログイン

③連携出来る事業所を確認し、「許可する」をクリック

④「連携する事業所を選択する」をクリック

⑤連携したい事業所を選択し、「保存」をクリック

⑥「インポート」をクリック

⑦取り込む期間を指定し、「インポート」をクリック

※会計年度をまたぐ日付指定はできません
※取り込みにお時間を要する可能性がありますので、ご注意ください。なお、取り込みに時間がかかっても取り込みが時間切れになることはありません。
⑧自動的に実行履歴画面に切り替わります。
しばらくお待ち頂いて、ブラウザの更新をお願いいたします。
Windows・・・「F5」
Mac・・・「Command + R」
ステータスが成功に変われば取り込み完了です。

■実行履歴
実績>データ取込>実行履歴

API連携の過去の取り込み履歴を確認することができます。
■連携する事業所の変更
①実績>データ取込>連携する事業所を選択する

②API連携の手順⑤と同様の手順を実行ください。