freee会計とのAPI連携が失敗する。
今週アップデートされました

freee会計とAPI連携時にエラーとなる場合、以下のいずれかの要因が原因と考えられます。

  1. 該当する事業所において、freee会計側で以下の権限がない場合

    1. 2021-06-15_17h32_58.png (5.1 kB)
  2. Manageboardで会計期間を作成していない、もしくはfreee会計と異なる会計期間を作成している場合

  3. freee会計の無料プラン、もしくは有料プランの無料お試し期間中の場合

  4. 仕訳に使用されている勘定科目が、freee会計側で「使用しない」に設定されている場合

  5. 仕訳数が多い場合

  1. 該当する事業所において、freee会計側で以下の権限がない場合

    1. freee会計にログインし、[設定]>[メンバー招待・管理]>[権限管理]をクリック

    2. 自身の権限の[編集」]ボタンをクリックし、該当の権限に閲覧または操作権限があるか確認ください

  2. Manageboardで会計期間を作成していない、もしくはfreee会計と異なる会計期間を作成している場合

    1. freee会計と全く同じ会計期間を作成ください。

    2. 詳しくは会計期間のマニュアルを確認ください。

  3. freee会計の無料プラン、もしくは有料プランの無料お試し期間中の場合

    1. freee会計の無料プランや有料プランの無料お試し期間中の場合は、API連携に対応していません。会計ソフト「その他」を選択し、CSV形式で会計データを取り込んでください。

    2.  詳しくは【その他】CSVで会計データを取り込むのマニュアルご確認ください。

  4. 仕訳に使用されている勘定科目が、freee会計側で「使用しない」に設定されている場合

    1. freee会計にログインし、[設定]>[勘定科目の設定]から、入力候補「使用しない」になっている対象勘定科目を「使用する」に設定ください。

  5. 仕訳数が多い場合

    1. 取り込む期間を数か月ごとに分割し、数回に分けて再度取り込みを行ってください。

こちらの回答で解決しましたか?