法人税等の計算
一週間前以上前にアップデートされました

概要

このページでは、法人税等の計算機能の利用方法について説明しています。
法人税等の計算は、法人税額のシミュレーションを簡単に行える機能です。計画バージョンごと、会計期間ごとに設定できる機能です。

利用シナリオ

  • 法人税等の計算を簡単に行いたい場合

利用上の注意

  • 法人税等の計算後の数値は、計画PLの数値の変更に合わせて自動更新されません。税引前当期純利益の合計値が変わるたびに計算を実施ください。

  • 法人税等の計算で設定した勘定科目が詳細計画で利用されている場合、仕様上、詳細計画での計算した数値が優先されます。

  • 操作は上書きされます。1つ前のシミュレーションに戻すことなどはできません。

制限事項

  • 操作権限が、「閲覧」または、「月次計画を編集する」の操作権限がない方は操作できません。


法人税等の設定方法

注意事項

  • 法人税等の計算後の数値は、計画PLの数値の変更に合わせて自動更新されません。税引前当期純利益の合計値が変わるたびに計算を実施ください。

  • 法人税等の計算で設定した勘定科目が詳細計画で利用されている場合、仕様上、詳細計画での計算した数値が優先されます。

①[計画>[月次計画]>[法人税等の計算]をクリック
※部門別計画で、部門が「すべて」を選択されていても操作はできます。

②各項目に必要な数値を設定し、右下[計画PLに反映する]をクリック

  • 勘定科目:「法人税等」の属性を持つ勘定科目が自動的にプルダウンに表示されます。

  • 法人税等を計上するタグ:法人税等の計算結果を反映させたいタグを選択ください。一般的には管理部門や共通部門などが選択されます。
    ※計画バージョンを「全社計画」で作成されている場合はこの項目は選択出来ません。
    ※Primaryタグカテゴリに設定されたタグが表示されます。

  • 税務調整:税務調整の数値を入力ください。

  • 繰越欠損金:0以上の数値を入力ください。

  • 税率:小数点以下第二位まで入力可能です。

  • 税額控除:税額控除の数値を入力ください。

  • 中間納付税額:中間納付税額がある場合は、その数値を入力ください。

  • 法人税等の額を計画PLに反映する:「法人税等の額」を計画PLに反映したい場合に選択ください。

  • 確定納付税額を計画PLに反映する:「確定納付税額」を計画PLに反映したい場合に選択ください。

③右上に「法人税等の計算を実行しました」とポップアップが表示されたら、完了です
指定したタグ・勘定科目の期末月に、計算された数値が反映されます。


■法人税等の支払いタイミングの設定について

2ヵ月後に法人税等を納付する場合は、計画PLの画面右上[歯車マーク]>[BS・CF項目の設定]にて、「法人税等」や「法人税、住民税及び事業税」の「現金化タイミング」を「翌々月」に設定ください。


※会計事務所・コンサルティング企業プランの場合は、[歯車マーク]>[CF項目の設定]より「現金化タイミング」を設定ください。

こちらの回答で解決しましたか?