すべてのコレクション
機能一覧
予算作成(月次計画)
CF項目設定(会計事務所・コンサルティング企業プラン)
CF項目設定(会計事務所・コンサルティング企業プラン)
一週間前以上前にアップデートされました

概要

このページでは、会計事務所・コンサルティング企業プランのCF項目設定の考え方や機能の説明をします。

用語解説

CF項目設定

  • PLで設定した項目を計画CFの営業CFに反映させる際の現金化タイミングを設定することができます。

    • 例えば売上高の現金化タイミングを2ヶ月後と設定した場合、当月売上・翌々月入金という意味になります。

利用シナリオ

  • 入金サイトや支払いサイトなどの現金化タイミングを設定したい場合

  • 計画CFに勘定科目の項目がある場合

  • 勘定科目の割合毎に現金化タイミングを設定したい場合

注意事項

  • 現金化タイミングは、12か月前~12か月後の間で設定ができます。

  • 現金化タイミングは、1ヵ月ごとの設定となり、10日や15日などの設定ができません。

  • 本機能で難しい設定は以下です。

    • 4月から8月の売上を9月にまとめて現金化をする設定

    • 12か月を超えた現金化タイミングの設定

    • 勘定科目の内訳である、補助科目や各種タグごとの現金化タイミングの設定

  • 割合は、100%になるように設定ください。

制限事項

  • 操作権限が「閲覧」の方は、使用することができません。

    • 「閲覧」の方は月次計画にアクセスすることができません。

  • 会計事務所・コンサルティング企業プランでは、相手勘定科目の設定をすることができません。


CF項目設定

①[計画]>[月次計画]から任意の計画バージョンを開き、右上の[歯車マーク]をクリック

②[CF項目設定]をクリック

③非資金化項目の設定、現金化タイミング、割合の設定をし、右下[保存]をクリック

非資金化項目の設定

非資金項目とは減価償却費などの非資金損益項目です。
BSは挟まないため、PL科目の中で資金化するもの、資金化しないもの(減価償却費・貸倒引当金等)を判別し、資金化しないものについては必ず非資金化項目にチェックを入れます。非資金項目にチェックを入れると、計画のPLから営業日CFに反映される際にCFに反映されない項目として認識されます。
例)期首棚卸高、期首商品棚卸高、減価償却費など

現金化タイミング

現金化タイミングは、勘定科目ごとの入金又は支払サイトを意味します。
例えば、売上高の現金化タイミングを2ヶ月後と設定した場合、当月売上・翌々月入金という意味になります。

割合

勘定科目に割合を設け、割合ごとに現金化タイミングを設定することができます。

①勘定科目にマウスオンし、現金化タイミングの横の「+」をクリック

②現金化タイミングと割合を設定

割合を削除したい場合

一番右の「×」をクリックし、割合を100%になるよう入力します

④右上に「CF項目設定を更新しました」とポップアップが表示されたら、完了です

こちらの回答で解決しましたか?