すべてのコレクション
よくある質問・TIPS
計画BS・計画CF・簡易CF
想定通りのCF項目に実績数値を反映させるための仕訳方法を知りたい
想定通りのCF項目に実績数値を反映させるための仕訳方法を知りたい
今週アップデートされました

概要

このマニュアルは、想定通りのCF項目に実績数値を反映させるための仕訳方法を説明したマニュアルです。

ManageboardのCF実績は、会計ソフトの仕訳によって各CFに反映されています。現預金の相手勘定科目を確認し、相手勘定科目によって各CFに反映されるため、投資CF(有形固定資産の取得)に反映させたいが、営業CF(その他流動負債の収支)に反映する場合もあります。仕訳を用いて、想定通りのCF項目に反映させる場合の対処方法について記載します。


営業CF

営業収入

売上債権の回収

例:(借方)普通預金 ¥100,000/(貸方)売掛金 ¥100,000

現預金の回収

例:(借方)普通預金 ¥100,000/(貸方)売上高 ¥100,000

原材料又は商品の仕入による支出

仕入債務の支払

例:(借方)買掛金 ¥100,000/(貸方)普通預金 ¥100,000

現金仕入

例:(借方)仕入高 ¥100,000/(貸方)普通預金 ¥100,000

その他の営業支出

販売費及び一般管理費への支払

例:(借方)給料手当 ¥100,000/(貸方)普通預金 ¥100,000

例:(借方)水道光熱費 ¥10,000/(貸方)普通預金 ¥10,000

その他流動資産の収支

例:(借方)前払費用 ¥100,000/(貸方)普通預金 ¥100,000

例:(借方)仮払金 ¥10,000/(貸方)普通預金 ¥10,000

その他流動負債の収支

例:(借方)未払金 ¥100,000/(貸方)普通預金 ¥100,000

例:(借方)預り金 ¥10,000/(貸方)普通預金 ¥10,000


投資CF

有形固定資産の取得による支出

例:(借方)工具器具備品 ¥300,000/(貸方)普通預金 ¥300,000

※(借方)工具器具備品 /(貸方)未払金 の場合は、普通預金の相手勘定科目が未払金となるため、営業CFのその他流動負債の収支に反映されます。投資CFに反映させたい場合は、例示の仕訳を登録、もしくは会計ソフトで、有形固定資産の属性内に仮の勘定科目「有形固定資産支払用※名称は任意」を作成し、仕訳を登録してください。

取得時:(借方)工具器具備品 ¥300,000/(貸方)有形固定資産支払用 ¥300,000

支払時:(借方)有形固定資産支払用 ¥300,000/(貸方)普通預金 ¥300,000


財務CF

固定負債の減少による支出

例:(借方)長期借入金 ¥150,000/(貸方)普通預金 ¥150,000

※(借方)長期借入金 /(貸方)未払金 の場合は、普通預金の相手勘定科目が未払金となるため、営業CFのその他流動負債の収支に反映されます。財務CFに反映させたい場合は、例の仕訳を登録、もしくは会計ソフトで、固定負債の属性内に仮の勘定科目「固定負債支払用※名称は任意」を作成し、仕訳を登録してください。

仕訳登録時:(借方)長期借入金 ¥150,000/(貸方)固定負債支払用 ¥150,000

支払時:(借方)固定負債支払用 ¥150,000/(貸方)普通預金 ¥150,000

こちらの回答で解決しましたか?