メインコンテンツにスキップ

ライフサイクルステージ

コンタクトの状況を可視化することが可能です

一週間前以上前にアップデートされました

対象

  • オプション(オートメーション機能)契約者

概要

ライフサイクルステージとは

コンタクトがマーケティング及び営業ファネルのどの段階にいるかを示す属性を指します。

オートメーション機能をご契約のユーザーは、コンタクト基本項目にライフサイクルステージが自動で追加されます。

ライフサイクルステージでできること /自動更新について

ライフサイクルステージは手動登録/更新の他に、該当コンタクトが案件コンタクトおよびアクションコンタクトとして紐づけられている案件のフェーズ更新によって自動更新することが可能です。よって、営業活動状況をリアルタイムにマーケティング活動へ反映することができます。

ライフサイクルステージが自動更新されるケースは下記3つです。

  1. アクション/案件コンタクトとしてひもづけられた案件のフェーズ移行

  2. 管理者設定画面でのライフサイクルステージ自動更新設定の新規/更新設定

  3. ライフサイクルステージが選択されているオートメーションによる処理

管理者画面より案件のどのフェーズとどのライフサイクルステージをひもづけるか設定してください。

また、案件タイプ利用ユーザーは、案件タイプ毎に連動させるフェーズを指定することができます。なお、ライフサイクルステージの変更が案件のフェーズに影響を与えることはありません。

初期設定では「リード」「MQL」「SQL」「商談」「顧客」「ロイヤルカスタマー」「リサイクル」「対象外」がセットされています。自社の営業活動に即したライフサイクルステージを設定し、コンタクトがプロセスのどの段階に所属しているかを明確にすることで、適切なマーケティング及びセールス活動を行いましょう。

  • 管理者ユーザーのみ操作可能なメニューです。

  • ライフサイクルステージは未設定とすることも可能です。

  • ライフサイクルステージはCSVファイルおよびMazrica画面上での一括登録・更新が可能です。

  • ライフサイクルステージ基本設定に上限はありません。


ライフサイクルステージ基本設定

アクセス方法

メニュー>管理者設定>コンタクト>ライフサイクルステージ基本設定

ライフサイクルステージ名の変更

  1. 登録済のライフサイクルステージ名をクリック

  2. 変更内容を入力

  3. [登録]ボタンをクリックして内容を保存

ライフサイクルステージの追加

  1. [+新しいライフサイクルステージを追加する]をクリック

  2. ライフサイクルステージ名を入力

  3. [登録]ボタンをクリックして内容を保存

ライフサイクルステージの並び替え

  1. 並び替えたいライフサイクルステージの横にある[二]のマークをドラッグ&ドロップ

  2. 任意の順番に変更

  3. 並び替えが完了後、[登録]ボタンをクリックして内容を保存

ライフサイクルステージの削除

  1. 削除したいライフサイクルステージの[削除]にチェックをつける

  2. [登録]ボタンをクリックし、削除完了

ご注意

  • 削除対象のライフサイクルステージにあるコンタクトが0件でないと、削除することができません。

    • 削除対象のライフサイクルステージにあるコンタクトは他のライフサイクルステージに移行させてください。

    • ライフサイクルステージ削除に伴いコンタクトが自動削除されることはありません。

初期設定のライフサイクルステージ名について

次の名称はそれぞれ下記を指します。

名称

概要

リード

自社に興味がある

MQL(Marketing Qualified Lead)

マーケティングチームにより営業チームによる営業活動が有効な対象と判断された

SQL(Sales Qualified Lead)

営業チームにより受注の可能性のある見込み客と判断された

商談

営業担当者による提案が行われた

顧客

少なくとも1つの取引が成立した

ロイヤルカスタマー

自社の支持者となった

リサイクル

一度受注プロセスから脱落したが再度接触を試みる

対象外

上記のどのステージにも当てはまらない

ライフサイクルステージ自動更新設定

アクセス方法

メニュー>管理者設定>コンタクト>ライフサイクルステージ自動更新設定


設定方法

  1. 案件タイプを選択(Growthプラン契約者のみ)

  2. 各フェーズに紐づけたいライフサイクルステージを選択

  3. 選択肢は以下3つ

    • 「未設定」

    • 「ライフサイクルステージ基本設定で設定した各ライフサイクルステージ」

    • 「自動更新しない」

  4.  「未設定」:ライフサイクルステージを未設定として登録する

  5.  「自動更新しない」:ライフサイクルステージを自動で更新しない

  6.  「設定開始」ボタン、「OK」をクリック


全てのコンタクトのライフサイクルステージが設定内容に更新されたタイミングで、完了通知が送信されます。

アクティビティタブでの表示

ライフサイクルステージが自動更新設定により更新された場合、コンタクト情報画面>アクティビティタブにて確認することができます。


よくあるご質問

コンタクトと複数の案件が紐づいている場合、どの案件のフェーズ移行によりライフサイクルステージが変更されますか?

  • 一番最後(最新)のタイミングでフェーズ移行が行われた案件です。

  • ライフサイクルステージ自動更新機能は、案件のフェーズが更新された際に、その案件に紐づく全てのコンタクト(案件コンタクトアクションコンタクト)のライフサイクルステージを更新します。

  • コンタクトが複数の案件に紐づく場合、最終更新された案件のフェーズにひもづくライフサイクルステージに自動更新されます。

  • また、管理者設定画面にてコンタクトが紐づけられた案件のフェーズに対しライフサイクルステージが新規/更新設定された場合、ライフサイクルステージが更新されます。

ライフサイクルステージの自動更新対象フェーズにある案件へ、新しい案件コンタクトやアクションコンタクトを登録すると、そのコンタクトのライフサイクルステージは自動更新されますか?

  • 自動更新はされません。

  • ライフサイクルステージ自動更新は、既に案件に紐づけられているコンタクトに対して該当案件のフェーズが移行された場合に行われます。

  • 新たに登録されたコンタクトには、登録後に案件のフェーズが移行したタイミングでライフサイクルステージの自動更新が行われます。

 

検索用ワード:ライフサイクル、ライフ

こちらの回答で解決しましたか?