RPMで「名称不明」と表示される受信メールに関する原因・検索・返信方法についてご案内します。
🔍 よくあるご質問
「名称不明」のメールって何?どんなときに表示されるの?
「名称不明」の受信メールを検索する方法は?
どこから返信できますか?
📌 「名称不明」の受信メールとは?
「名称不明」とは、応募者を特定できず、RPM上で名前やIDと紐づけができなかった受信メールです。
原因としては、大きく2つのパターンがあります。
【パターン1】RPMに登録されていないメールアドレスからの受信
応募者のメールアドレスがRPMに未登録の場合
【パターン2】メール件名にIDがない場合
メール件名にIDのない受信メールの場合(CC/BCC送信や、IDの記載が抜けている場合)
以下の設定が「ON」の場合
→「メールアドレスと応募者IDを元に受信メールと応募者を紐付ける」
📍設定場所:
[歯車マーク > メール設定 > メール受信時通知機能]
🔍「名称不明」メールを検索する方法
以下の手順で、受信メールの中から「名称不明」となっているものを検索可能です。
手順:
[メッセージ管理 > 受信メール]
タブを開く「+検索条件を変更・追加」をクリック
「送信元」に「名称不明」にチェックをつける
「検索」ボタンをクリック
💬「名称不明」メールへの返信はどこから?
「名称不明」と表示されている場合、RPM上で応募者と紐づいていないため、返信操作が行えません。
以下の方法で対応をお願いします。
✅ 回避方法
送信元のメールアドレスをRPMに登録する
登録後、該当メールを再検索し、応募者画面から新規メールを作成して返信
💡これにより、「名称不明」ではなく、通常の応募者として扱えるようになります。