メインコンテンツにスキップ

【カルテ】オンライン資格確認システム関連機能(オプション)まとめページ

渡邊薫 avatar
対応者:渡邊薫
今日アップデートされました

本ページはオンライン資格確認システムをより利便性を高くご利用いただくためのオプション機能についてまとめたページです。

本オプションは、オンライン資格確認システムを導入・弊社カルテシステムと連携されていることが前提となります。導入においては、 メドレーPKGもご用意しておりますので、ご検討ください。

無償オプション

  • 各申請フォームより追加でのお申し込みをいただくことで、無償でご利用いただけます。

<保険証によるオンライン資格確認>

申請フォーム

機能概要

保険証券面情報(カルテ登録情報)を用いて保険資格の有効性を判定できます。

<医療扶助オンライン資格確認>

申請フォーム

機能概要

生活保護受給者の医療券情報を取得することができます。

有償オプション

  • 各申請フォームからのお申し込みが必要となり、ご利用にあたり費用が発生するオプションです

  • 費用の詳細は以下となります(全て税抜表記)

    • 作業費用:契約時に単発で発生する費用

    • 月額費用:利用期間中は月々発生する費用(お支払いは一括です)

  • 以下に記載している助成金は、国から交付されるもののみです。機能によっては、都道府県からも交付を受けることができる場合がございますので、適宜各所在の自治体へご確認をお願い致します。

  • 国からの助成金につきましても、詳細については必ず医療機関等向け総合ポータルサイトにて詳細をご確認ください。

<居宅同意取得型オンライン資格確認>

申請フォーム

機能概要

訪問診療時やオンライン診療時、また発熱外来など通常と異なる動線において、顔認証付きカードリーダーを使わずに、スマートフォンやタブレットなどを利用して、オンライン資格確認を行うことができます。

機能の詳細は以下をご確認ください。

費用

作業費用:

  • 訪問診療用オンライン資格確認 

    • 100,000円

  • オンライン診療用オンライン資格確認

    • 100,000円

  • 訪問診療・オンライン診療用オンライン資格確認

    • 150,000円

助成金情報

申請期日

2026年1月15日

補助額

  • 訪問診療オンライン資格確認

    • 128,000円を上限に補助
      (事業額の171,000円を上限にその3/4を補助)

  • オンライン診療オンライン資格確認

    • 97,000円を上限に補助
      (事業額の130,000円を上限にその3/4を補助)

  • 外来診療オンライン資格確認

    • 128,000円を上限に補助
      (事業額の171,000円を上限にその3/4を補助)

※上記の補助金額は、どちらか低い方が交付金額となります。

<医療費助成オンライン資格確認>

申請フォーム

機能概要

PMHの先行導入を実施している自治体にお住まいの患者の公費情報を取得することができます。

(ex.こども医療費助成や難病医療費助成等)

費用

作業費用:67,000円

助成金情報

申請期日

2026年1月15日

補助額

54,000円を上限に補助

(事業費73,000円を上限にその3/4を補助)

※上記の補助金額は、どちらか低い方が交付金額となります。

<電子処方箋パッケージ>

申請フォーム

機能概要

処方箋を紙ではなく、デジタルデータで運用することができます。

調剤結果の登録・参照、処方・調剤情報を元にした重複投薬等や併用禁忌チェック等を実施できます。

費用

作業費用:420,000円

月額費用: 1,000円

助成金情報

導入期日

2026年9月30日

申請期日

2027年3月31日

補助額

271,000円を上限に補助
※事業額542,000円の1/2を補助

※上記の補助金額は、どちらか低い方が交付金額となります。

こちらの回答で解決しましたか?