概要
Mazricaは見積書・請求書・納品書作成サービス会計freee(以下、freee)と連携し、案件情報はMazricaからfreee、請求ステータスはfreeeからMazricaに自動同期することが可能です。
請求書を作成する際にfreeeに登録されている取引先を選択し、選択した取引先情報で請求書が作成されます。
同期される情報
同期の方向性
双方向ございます。
Mazrica→freee
freee→Mazrica
同期頻度
Mazricaの案件情報ページよりfreeeへ連携を行うことで、請求書が発行されます。
freeeの請求書ステータスが自動、または手動にてMazricaに同期されます。
案件情報ページまたは案件一覧でステータス更新を行うことで、
リアルタイムに同期されます。
同期の仕組み
案件情報ページのfreeeの取引先検索欄では、freeeの取引先を自動取得し、請求対象の取引先を選択できます。
Mazricaの案件情報ページから、案件情報をfreeeに再連携できます。
※連携される情報は「同期される情報(Mazrica -> freee)」の通りです。
freee連携時の画面
案件ページ
案件情報ページに請求書タブが表示されます。
請求書タブで取引先を選択し発行ボタンをクリックすると、freeeに請求書が作成されます。
ステータス更新をクリックすると、請求書のステータスが更新されます。
Noのリンクをクリックするとfreeeの請求書が開きます。
案件一覧
案件一覧の表示項目に「freee最新請求ステータス」が追加されます。
「freee請求ステータス更新」ボタンをクリックすると、freeeに連携した全ての請求書のステータスが更新されます。
検索条件の項目に「freee最新請求ステータス」が追加され、絞り込み検索が可能となります。
CSVダウンロードの項目に「freee最新請求ステータス」が追加され、ダウンロードが可能となります。
連携される情報
連携される項目は下記のとおりです。
案件情報に商品内訳データがある場合
案件情報に商品内訳データがない場合
※freee側のステータスを変更した場合、Mazrica側の「ステータス更新」をクリックすることでステータスの連携ができます。
連携手順
freeeにてOauthアプリケーションを作成し、
Client ID
,Client Secret
、認可(認証)コード
を取得します。
アプリケーションの作成、IDやコードの取得については、以下のマニュアルをご確認ください。
※外部リンク:https://developer.freee.co.jp/startguide/starting-api1の内容をMazricaへ入力します。
管理者設定>外部サービス連携>会計freee
会計freeeへ連携する案件タイプを選択します(案件タイプ機能を利用していない場合は、標準を選択してください)
登録ボタンをクリックします
アプリケーションに必要な権限は下記になります。
[会計] 勘定科目の参照
[会計] 事業所の参照
[会計] 見積書・納品書・請求書・領収書・発注書の参照、更新
[会計] 取引先の参照、更新
[freee請求書] 見積書・請求書・納品書の参照、更新
また、併せて下記手順にてfreee請求書のメンバーにアプリの作成者が含まれているか
ご確認くださいませ。
確認手順
連携するために必要なアプリがあるのかを確認する
アプリを作成した人がfreee請求書のメンバーに含まれているか確認https://accounts.secure.freee.co.jp/products/invoice/members
上記メンバーの権限に、請求書周りの権限が含まれているか確認
freee請求書のメンバーにアプリ作成者が含まれていないと、
下記の添付画像のように連携が失敗しますので、ご注意ください。
同期時の制限
請求書の発行には、事前に会計freee側での取引先登録が必要です。
会計freee側に保存されている取引先情報は同期されません。
会計freee側から発行した請求書は、Mazrica側に同期されません。
よくあるご質問
Q.freee連携の設定において正しい認証情報を入力してもエラーが発生します
A.freeeのアプリ設定で参照権限がないことが起因している可能性があります。freeeのアプリ設定で権限のチェックをすべてOFFにして保存後、クライアントID、クライアントシークレット、コードをMazricaに設定してください。
Q.請求書を発行しようとすると「請求書の登録に失敗しました」というメッセージが表示され、請求書が発行できません
A.freee側の「自動採番」機能がONでない場合、Mazrica側で請求書の発行や連携が行えません。freee側の採番設定に関するヘルプページを参照いただき、自動採番の設定をお願いいたします。