メインコンテンツにスキップ

エンタープライズプランとは

#エンタープライズプラン

The KNOWLEDGEヘルプチーム avatar
対応者:The KNOWLEDGEヘルプチーム
4か月以上前に更新

2025年3月より新たに登場した日経ザ・ナレッジのエンタープライズプランについて、どんな特徴を持っているのか、どんな方へオススメなのかをご紹介いたします。

エンタープライズプランとは?

「エンタープライズプラン」は、用途ごとにチームを組んで活用できる日経ザ・ナレッジの上位プランです。

次の大きな2つの特徴があります。

💡チーム機能が充実

複数の部署やプロジェクトチームが利用する際に、最適なユーザー体験を提供します。

💡管理機能が充実

サービス導入・サービス運用・導入成果の向上に至るまで、責任者をサポートします。

こんな方へオススメ

  1. 数十〜数千のユーザー数で利用したい

  2. 部署をまたいで利用したい

  3. 高いセキュリティ要件が必要

1. チーム機能が充実

エンタープライズプランでは、チームを中心とした利用が可能になります。

実際に仕事を一緒に行っている部署やプロジェクトチームで、「チーム」を作成し、ユーザーはそのチームを中心にサービスを利用します。

全社・部署・プロジェクトチームまで異なる規模の集団で、柔軟に情報共有範囲を設定できます。

チーム内のやりとりは、チーム外には見えません。

コメントやアクティビティが見える範囲を、チーム内などに制限します。

それにより、業務上無関係な人からの閲覧を制限し、閲覧範囲に応じた適切なコミュニケーションを実現できます。

ご契約企業様全体で情報を共有するスタンダードプランとは異なり、チームごとに情報の共有ややりとりを行うことが特徴です。

チームごとの利用によるメリット

チームを中心とした利用では、情報共有のコントロール心理的安全性を重視しています。

次のようなメリットがあります。スタンダードプランとの違いとともにご紹介します。

エンタープライズプラン

全社・部署・プロジェクトチームまで異なる規模の集団で、柔軟に情報共有範囲を設定できます。

業務上無関係な人からの閲覧を制限し、閲覧範囲に応じた適切なコミュニケーションを実現できます。

スタンダードプラン

全ユーザーがバインダーやワークスペースなどを自由に編集できます。

コメントやアクティビティは全ユーザーの閲覧となり、公開範囲の設定はありません。

<コメントやハイライトが、所属するチーム内の閲覧に制限されているイメージ>

<アクティビティの閲覧が、所属するチームのものに制限されているイメージ>

2. 管理機能が充実

エンタープライズプランでは、責任者をサポートするサービス管理機能を提供します。

👨‍💻 「情報システム部」の関心 ー セキュリティが担保されているか?

御社内のSaaS運用ルールに対応するための機能を提供

🧑‍🤝‍🧑 「ユーザー」の関心 ー 活発に活用できるか?

ユーザーが運用ルールを守り、活発に使えるようにできる機能を提供

👨‍⚖️ 「社内幹部」の関心 ー 利用による効果があるか?

導入効果をより詳細に説明できる機能を提供

2段階認証によるセキュリティ強化や、チームごとに詳細な利用状況をレポートで把握し、さらなる利用促進を図ることが可能になるなど、管理を担当する方にとっての使い勝手が充実しています。

エンタープライズプランの各機能について、もっと詳しく知りたい方は以下をご参照ください。

チーム機能

管理機能

エンタープライズプランの機能は今後も随時拡充を予定しております。サービスのお知らせや本ページなどでご案内いたしますので、ぜひご確認ください。

アップグレードをご検討の方はこちら

エンタープライズプランへのアップグレードをご検討、機能を詳しく知りたい方は、ぜひこちらへお問い合わせください。


日経ザ・ナレッジ カスタマーサクセス <customersuccess_thek@nex.nikkei.com>

こちらの回答で解決しましたか?