このページの目的
こちらでは組織設定についてご案内します。
組織設定をご自身で適切に行えるようになることが本ページの目的です。
組織設定には次の4項目がございます。
①組織プロフィール画像の設定
②決算月の設定
③営業日の設定
④高度な設定
順番に説明させていただきます。
まず、組織設定画面へのアクセス方法ですが下記の通りになります。
ホーム画面のサイドバーより「設定」をクリック
次にサイドバーの組織設定をクリックいただければ、組織設定画面にアクセスできます。
もしくは下記動画のように、
グローバル検索を立ち上げ「組織設定」と入力することでアクセスすることも可能です
💡グローバル検索を立ち上げについて
Windowsは「Ctrl + K」 Macは「command + K」で立ち上げが可能です。
①組織プロフィール画像の設定について
下記の赤枠内の画像を選択をクリックします。
ご希望の画像をアップロードしてください。
画像をアップロード後、下記写真赤枠内の保存を選択することで画像が更新されます。
保存を押さずに画面を移動すると画像は更新されませんのでご注意ください。
サイドバー赤枠内の組織画像が更新されました!
②決算月の設定
決算月を設定することで目標入力やダッシュボードの表示期間の4半期を変更することができます。
ご自身の会社の決算月を設定いただくようお願いします。
今回は決算月を「3月」に設定し保存しました。
ダッシュボードの表示期間を確認すると、
四半期項目が条件に合うように表示されていることが分かります。
③営業日の設定
こちらで営業日を設定することができます。
デフォルトの設定では土日祝がお休み、それ以外は年末年始なども含めて全て営業日になっています。
営業日の設定は標準進捗に影響してくるため会社の状況に合わせて設定いただくことをお勧めします。
下記赤枠より「営業日の設定」をクリックします。
ここでは2024年1月の営業日を設定します。
1月2日〜4日がお休みであれば「営業日×」をクリックし、削除したうえで保存します。
1月2日〜4日の営業日の記載が消えました!
これで変更完了です。
よく対応いただく日程としては、
GW(ゴールデンウィーク)、お盆、年末年始、企業様独自の休業日などがございます。
ご自身の会社の状況に応じてご設定ください。
※こちらの変更はあくまで特定の年月日に適用されます。
2024年1月を変更した場合でも2025年1月に変更は引き継がれません。
毎年ご指定いただく必要がございますのでご注意ください。
④高度な設定
高度な設定からはシート設定とIPアドレス制限が設定できます。
シート設定
こちらはSyncをご活用いただいている企業様向けの設定になります。
リードを昇格する際に商談作成オプションを表示するかどうかを選択できます。
IPアドレス制限
利用できるIPアドレスを制限したい場合、こちらから設定が可能になっております。
組織設定に関する説明は以上になります!
Vis_管理者向け設定マニュアル