対象
全ユーザー
概要
名刺管理サービスSansanをご利用のユーザは、Sansanで取り込んだ名刺情報を自動的にMazricaへ同期することが可能です。
Sansan連携手順
SansanにてAPI Keyを発行します
MazricaにてAPI Keyを設定します
登録ボタンを押し、Sansan連携を有効化します(1回/時間の間隔で同期が行われます)
同期間隔は変更になる場合があります。
連携の仕様
Sansanから取り込んだ名刺情報がMazricaのコンタクト、取引先に自動同期されます。
仕様:連携する名刺の範囲
Mazricaに設定したAPI KeyのSansanユーザが参照できるすべての名刺情報を同期します。
仕様:Mazricaに連携する名刺の情報
取引先
取引先名
URL
住所
電話番号
コンタクト
取引先名
名前
住所
部署
役職
携帯電話番号
電話番号
メールアドレス
メモ
仕様:同期について
初回連携時
初回連携時はSansanに登録完了しているすべての名刺情報が同期されます
初回連携時に取得できる名刺件数は最大で20万件となります。また、初回以降も1日につき最大20万件となります
同期のタイミング
Sansan名刺情報の同期処理はSansanに新しく名刺が登録された/情報が更新された場合に、順次1時間ごとに行われます。
リアルタイム同期ではありません。
同期の条件
同期の際、Mazricaに未登録の場合は新規登録され、既に登録されているコンタクト、取引先の場合は更新が行われます。
名刺に書かれた取引先情報と登録済みの取引先情報との照合は下記1>2>3の優先順位で判定が行われます。
いずれにも該当しない場合、取引先を新規作成し、その取引先にコンタクトがひも付きます。
人物ID、メールアドレスをキーにコンタクト・取引先を更新する場合、名刺交換日が最新の名刺情報で上書き更新します。
Sansanの企業ID
「会社名」「住所」
法人格は「株式会社」「(株)」「(株)」「㈱」「有限会社」「(有)」「(有)」「㈲」が対応しております。
「電話番号」
名刺データ同期の流れ(コンタクト)
名刺データ同期の流れ(取引先)
連携タグ設定について
必要な名刺情報だけに絞り、Mazricaとの連携を行えます。
設定により、Sansan 上で「マツリカ」というタグが付与された名刺のみが Mazrica に同期されるようになります。
デフォルトは「利用しない」が選択されています。
「利用する」設定となったタイミングから「マツリカ」タグの付与された名刺のみが同期されます。
設定以前に同期されたタグがない名刺情報には、影響しません。
特に操作がない場合、Mazrica上に残ります。
設定 | 動作 |
利用しない(デフォルト) | Sansan側のユーザー権限でアクセス可能な すべての名刺 が同期されます。 |
利用する | Sansan 上で 「マツリカ」タグが付与された名刺のみが同期されるようになります。 |
手順
メニュー>管理者設定>外部連携>SansanAPI設定
連携タグを利用する>利用する を選択
登録をクリック
その他
同期したMazricaのコンタクト、取引先はSansan側で名刺情報を削除してもMazrica側では削除されません。
Mazrica側で削除した場合もSansan側のデータは削除されません。
同期の際、SansanAPIの利用上限に達する、またはSansan側のシステム不具合により同期が一時中断することがあります。
同期が一時中断された場合、名刺情報の取得漏れが発生する場合があります。
Mazricaで登録した取引先、コンタクト情報をSansanに反映させることはできません。
Sansan会社情報とMazrica取引先情報は、1:1の関係で同期されます。
Sansan名刺情報とMazricaコンタクト情報は、1:1の関係で同期されます。
Sansan側に複数部署の名刺情報が存在する場合、Mazricaでは1取引先に対して、
複数のコンタクトが作成される仕組みとなっています。(2017/07/24変更)
よくある質問
▼をクリックして詳細を表示
Sansanの退職フラグが設定されている名刺情報はMazricaに連携されますか?
Sansanの退職フラグが設定されている名刺情報はMazricaに連携されますか?
名刺情報は連携されます。ただし、退職フラグ情報自体はMazricaに連携されません。
その他関連
検索用ワード:sansan サンサン