【カルテ/予約】診療メニューを作成・修正する

カルテ、診察メニュー、CLINICS予約オプション

永井一平 avatar
対応者:永井一平
一週間前以上前にアップデートされました

本ページでは、診療メニューを新規作成する方法についてご案内いたします。

※CLINICS予約オプションをご契約されている場合の情報でご案内いたします。

1.診療メニューを作成する

・「設定」>「医療機関設定」>「診療メニュー管理」より「診療メニューを追加」をクリックします。

・各設定項目について下記ご案内いたします。

設定項目

設定内容

1

診療メニュー名

・「◯◯外来」「◯◯科」「◯◯検査」等、診療の名称を30文字以内で入力してください。

例:「内科外来」「小児科外来」「AGA外来」「美容カウンセリング」など

2

診療科

・診療内容に紐づく診療科を登録してください。カルテ作成時に選択した診療メニューの診療科が各診察の診療科となり、会計時の帳票等に記録されます。

3

診療区分

・保険診療、自由診療どちらを対象としたメニューか選択してください。

4

診療メニュー公開状況

公開/非公開を選択してください

・「非公開」:当診療メニューはCLINICSに表示されません。(現在公開中の診療メニューが、各「診療メニュー」欄に表示されます。)

5

予約枠の公開

予約枠の公開先を選択してください。

・院内のみ:医療機関のみに公開されます。患者の予約画面には公開されません。

・院内・患者:患者の予約画面に公開されます。

6

診療メニュー分類

・診療メニューの性質に合う分類を選択してください。設定した分類がCLINICSアプリに公開されます。

7

次回予約設定の初期値

・CLINICS会員の診察完了時に表示される次回予約設定の「初期値」を設定できます。次回同一診療メニューでの予約時、この診察とは別の医師での予約を許可するか選択します。

・「はい」:次回同一診療メニューを予約する際、予約枠が空いている全ての医師の診察予約枠が表示されます。

・「いいえ」:次回同一診療メニューを予約する際、今回の担当医師以外の予約枠は表示されません。

・次回予約設定の詳細については、以下ヘルプページをご参照ください。

2.対面診療予約設定を行う

・対面診療予約設定の各項目について下記ご案内いたします。

設定項目

設定内容

8

予約時保険証

・CLINICS会員の予約時保険証登録の要否について設定することができます。保険オンライン診療以外に予約時保険証を「必要」とした場合は、診療メニューの紹介文に保険証を必要とする理由を明記する必要があります。

・紹介文の記載例については以下ヘルプページをご参照ください。

・CLINICS非会員の予約を受け付ける場合は「不要」を選択してください。

9

予約時クレジットカード

・「必要」:当メニューの予約時にクレジットカードの登録が必須となります。

・「不要」:予約時にクレジットカードの登録は不要です。CLINICS非会員の予約を受け付ける場合はこちらを選択してください。なお、予約料の設定を行えません。

・設定の詳細については以下ヘルプページをご参照ください。

10

診療時間(医療機関管理用)

・30分単位の予約枠に対して何人まで予約を受け付けるかを設定してください。

例)30分で3人の予約を受け付けたい場合:10分

11

予約料(税込)

・保険診療(対面診療のみ)、自由診療(対面診療・オンライン診療)の場合に設定することが可能です。

予約時点で患者クレジットカードより引き落とされ、前日までのキャンセルの場合自動で返金されます。

対面診療・オンライン診療それぞれ設定可能ですが、同一の診療メニューでCLINICS非会員予約にも予約枠を公開する場合、予約料は設定できない仕様となっています。

12

紹介文

・対面診療の予約用の紹介文です。対象とする患者や予約する患者への事前説明事項を記載します。作成の際には医療広告ガイドラインについてをご参照ください。

13

診察時間(患者表示用)

・患者に公開する標準的な診察時間を入力します。

14

副作用・リスク

・診療に関して副作用やリスクが生じる場合、入力してください。

・自由診療の場合は医療広告ガイドラインにて国民や患者による医療の適切な選択を支援する観点から、その主なリスクや副作用などの情報に関しても分かりやすく掲載し、国民や患者に対して適切かつ十分な情報を提供することとされております。

15

料金表

・診察料や施術のプランまたはオプションにかかる料金を設定してください。施術部位や回数によって料金が変動する場合は、それぞれ別の料金に分割して設定してください。料金は0円〜1,000万円の範囲で設定できます。

・自由診療の場合は医療広告ガイドラインにてその内容や費用が医療機関ごとに大きく異なり得るため、実施している治療等を紹介する場合には、通常必要とされる治療内容、標準的な費用、治療期間及び回数を掲載し、国民や患者に対して適切かつ十分な情報を分かりやすく提供することとされております。

16

未承認医療機器・医薬品

・日本国内で未承認の医療機器・医薬品や適応外の使用をする場合は「使用する」を選択すると、自動的に医療広告ガイドラインにて記載すべきとされている項目が記載されます。

17

注意・特記事項

・「使用する医療機器・医薬品について」以外に記載したい事項がある場合、入力してください。

18

予約受付期間

・「予約管理の設定を使用」:予約管理にて設定した予約受付期間を使用します。

・「個別に設定」:診療メニュー別に設定します。

・予約受付期間の考え方については、以下ヘルプページをご参照ください。

19

問診票

・外部問診サービスを連携する場合は、URLを入力してください。詳細は以下ヘルプページをご参照ください。

※Web問診オプションをご利用の場合、CLINICSで作成した問診票を設定いただけます。詳細は以下ヘルプページをご参照ください。

・各設定項目を入力し、「診療メニューを作成する」をクリックします。「診療メニューの追加を申請しますか?」と表示された場合は弊社での確認作業が必要となりますので、「診療メニューの追加を申請する」をクリックしてください。

💡補足事項

  • 「要申請」と表示されている項目はCLINICS運営事務局にて内容の確認を実施し、問題なければ申請を承認のうえ公開いたします。

  • 医療広告ガイドラインに抵触する恐れのある内容等が含まれていた場合は公開できませんのでご了承ください。

  • 診療メニューが承認されたら、患者の予約を受け付けるために予約枠の設定を行ってください。手順については以下ヘルプページをご参照ください。

  • 「非会員予約」は予約時保険証および予約時クレジットカードを不要の設定とした場合に可能となります。

3.診療メニューを修正する

・「設定」>「医療機関設定」>「診療メニュー管理」より修正したい診療メニューの「編集」をクリックします。

・各設定項目については、2.対面診療予約設定を行うをご参照ください。

以上でございます。

ご不明な点などございましたら、CLINICSカルテチャットサポートデスクまでお問い合わせ下さいませ。
チャットサポートデスクへは、受付一覧画面・カルテ入力画面左下の吹き出しアイコンを押していただき、「メッセージを送信」よりお問い合わせください。

こちらの回答で解決しましたか?