メインコンテンツにスキップ

ダッシュボードセクションの説明

サイドバーにあるダッシュボードセクションについて説明します。

小谷中一総 avatar
対応者:小谷中一総
9か月以上前に更新

このページの目的


ここではダッシュボードセクションについてご案内します。

セクションについて理解していることを目的としています。


ダッシュボードセクションについて


このダッシュボードセクションとは、作成したダッシュボードが蓄積されていく場所です。

さっそく「 > 」をクリックしてみましょう。

「 > 」をクリックすると、作成されたダッシュボードが表示されます。

下記画像は何も表示されていませんので、誰もダッシュボードを作っていないことを意味しています。


ダッシュボードセクションの「新規作成」について


ダッシュボードセクションの「新規作成」をクリックしてみてください。

クリックすると、以下のように「フォルダ」か「ダッシュボード」を選択できます。

ダッシュボードをクリックした場合について

以下のような画面が表示されますが、次のセクションでご案内しています。

フォルダをクリックすると以下のような画面が表示されます。

ダッシュボードセクションは組織共有されていますので、目的にあったフォルダを作ります。

ここでは、例として「SaaS事業部」という名前で作成してみます。

フォルダ名を入力し、作成をクリックします。

すると、下記の画像のようにセクション(ダッシュボード)に「SaaS事業部」が表示されました。

また、SaaS事業部の後に「SALESCORE」と表示されていますが、作成者が表示されます。

以上がダッシュボードセクションの新規作成についての説明になります。

なお、フォルダの名称は自由に変更が可能です。


フォルダ内にダッシュボードを作成する


フォルダが完成したら、次にダッシュボードを作成します。

保存したいフォルダ上で「右クリック」あるいは「・・・」をクリックしてください。

クリックすると、下記画像の項目が表示されます。

※画像は右クリックして表示しています。

フォルダを追加

フォルダを追加できます。

この場合は、フォルダの中にフォルダを追加します。

「SaaS事業部」の中に「インサイドセールス」「フィールドセールス」というフォルダを作るイメージです。

「FS」の中に「会議用」「分析用」などフォルダを作ることが可能です。

ダッシュボードを追加

ダッシュボードを追加できます。

この場合は、「フィールドセールス」フォルダの中にダッシュボードを追加することになります。

ダッシュボードを作成後に名称を変更することも、アイコンを追加することもできます。

編集

名称やアイコンの変更ができます。

この場合は、フォルダの名称やアイコンの変更になります。

作成後に名称を変更することも、アイコンを追加することもできます。

お気に入り

お気に入りセクションに表示することができます。

この場合は、フォルダのお気に入り登録になります。

お気に入りセクションとは

各ユーザーごとのお気に入りです。他のユーザーに表示されることはございません。

よく利用するものはお気に入り登録しておくと、時間短縮につながりオススメです。

ゴミ箱に移動

フォルダやダッシュボードをゴミ箱に移動できます。

この場合は、フォルダのゴミ箱移動になります。

なお、フォルダのゴミ箱に移動は「フォルダ内の全て」が移動しますのでご注意ください。
※ゴミ箱に移動してから15日が経過すると自動削除されます。


ダッシュボードセクションのまとめ


・作成したダッシュボードやフォルダが蓄積される場所

・ダッシュボードセクションは組織共有

以上となります。

次の項目では、実際にダッシュボードを作成してみましょう。

お疲れ様でした。


Visualizeスタートマニュアル


こちらの回答で解決しましたか?