はじめに
DENTISを使用するための各種初期設定・活用方法をご案内いたします。
DENTISでできること
予約受付管理
Web予約
Web問診
メッセージ(SMS・アプリのプッシュ通知・LINE・メール)
訪問予定管理
ファイル管理
ファイル共有
オンライン診療
キャッシュレス決済
基本編(セットアップ完了後、ヘルプ記事や操作方法を確認の上設定をしてください)
1.医療機関情報の設定
※医療機関情報を確認し変更が必要な場合のみ対応ください
2.スタッフと診療時間の登録
目的:医療機関様のスタッフを登録し、各スタッフの診療時間を設定する
【スタッフの登録】
3.ユニットの登録
目的:診察に使用する場所の登録
【ユニットの登録】
4.患者の登録
以下3種類の新患登録方法がございます。
②【患者登録方法(Web予約患者の場合)】(Web予約を受け付ける場合、5.患者がアプリやWeb経由で予約をとれるように設定したいを参照ください)
5.Web予約の設定
目的:患者がアプリやWeb経由で予約をとれるように設定
6.予約作成〜受付〜診療〜次回予約の操作の流れ
患者から予約が入り、当日受付・診療後次回予約をとる流れを動画でご案内します。
応用編(必要に応じて設定し活用してください)
1.患者の特性を一目でわかる患者ラベルをつけたい
2.予約枠に当日の処置内容が一目でわかる診療タグをつけたい
3.Web上で問診回答してもらい問診結果をDENTIS上で確認したい
4.一斉送信で休診日の連絡や前日のリマインド、個別のメッセージを患者に送りたい
5.ファイルをDENITSにアップロードして一元管理したい
※ストレージ容量は10GBとなります。
10GBを超過した場合はプラン変更の上、ストレージ容量のお申し込みが必要となります。
プラン変更はこちらよりお申し込みください。
6.訪問の予定を作成したい
7.オンライン診療をしたい
8.キャッシュレス決済の利用したい(オンライン診療・アプリ連携患者のみ)
さいごに
分からないことがある場合は、DENTISの画面左下の[?]より AIチャットサポーターに質問できますので是非ご利用ください。
ヘルプセンターには操作方法などの記事がありますので、こちらもご覧ください。
この記事で解決しない場合には最下部の😞を押してください。チャットサポートにつながります。
