対象

  • 全ユーザー

概要

目次

アクション登録手順

コンタクトにアクションを登録するコンタクトアクションについては、こちらをご参照ください。

予定アクションを登録

  • 該当案件で予定されているアクションを登録します

1,画面右上のアイコンメニュー  [アクション登録]

2,案件を選択

  • 案件がまだ作成されていない場合、このタイミングで案件の新規作成が可能です 

  • すでに案件が登録されている場合、案件名を記入・選択すると案件情報が自動表示されます

 

3,アクションの状態「予定」を選択

  • アクションの種別を選択(必須)

  • アクションの目的を選択(必須)

  • アクションの予定開始時刻と終了時刻を選択(必須)

  • 自分以外にも担当者がいる場合は「他の担当者を追加」(任意)「他の担当者を追加」を設定すると、追加した担当者にも予定が連携されます

 

  • アクションの事前メモを記入(任意)

アクションテンプレートを設定している場合、「アクションの目的」を選択した時点でメモにテンプレートの内容が反映されますテンプレートを消してしまった場合などは「+テンプレート再追加」でテンプレートを呼び出すことが可能です。

 

  • アクションで使用した資料の添付(任意)GoogleDriveからのファイル指定も可能です

  • アクションコンタクトの登録(任意)

4,「登録」をクリック

 

完了アクションを登録

  • 該当案件で完了したアクションを登録します

 1,右上アイコンメニュー  [アクション登録]

 2,案件を選択

  • 案件がまだ作成されていない場合、このタイミングで新規作成が可能です 

  • すでに案件が登録されている場合、案件名を記入し、選択すると案件情報が自動表示されます

 

3,アクションの状態「完了」を選択

  • アクションの種別を選択(必須)

  • アクションの目的を選択(必須)

  • アクションの予定開始時刻と終了時刻を選択(必須)

  • 自分以外にも担当者がいる場合は「他の担当者を追加」(任意)「他の担当者を追加」を設定すると、追加した担当者にも予定が連携されます

  • アクションの実施結果を記入(任意)アクションテンプレートを設定している場合、「アクションの目的」を選択した時点でメモにテンプレートの内容が反映されますテンプレートを消してしまった場合などは「+テンプレート再追加」でテンプレートを呼び出すことが可能です

 

  • アクションで使用した資料の添付(任意)GoogleDriveからのファイル指定も可能です

  • アクションコンタクトの登録(任意)

4,「登録」をクリック

アクションの更新はこちら、削除はこちら、一括削除はこちらをご参照ください。

こちらの回答で解決しましたか?