メインコンテンツにスキップ

【CLINICSカルテご利用中】

CLINICSカルテ単独 / CLINICSカルテ+CLINICSオンライン診療併用の場合

【カルテ】各種マニュアル
【カルテ】【オンライン診療】営業時間のご案内
【カルテ】【オンライン診療】チャットサポートご利用手引き
【カルテ】ご意見・ご要望投稿フォーム

【カルテ】[新型コロナウイルス感染症]新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上臨時的取扱に関するマスタの更新について(令和5年10月1日以降)
【カルテ】[新型コロナウイルス感染症]新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上臨時的取扱に関するマスタの更新について(令和5年4月24日時点)
【カルテ】[新型コロナウイルス感染症]新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上臨時的取扱に関するマスタの更新について(令和3年9月30日時点)
【カルテ】[新型コロナウイルス感染症]令和3年12月31日新設「SARS−CoV−2核酸検出(検査委託)」等のマスタについて
【カルテ】[新型コロナウイルス感染症]新型コロナ関係の公費を登録する・カルテ入力方法と注意点(令和5年10月1日以降)
【カルテ】[新型コロナウイルス感染症]新型コロナ関係の公費を登録する・カルテ入力方法と注意点(令和5年9月30日以前)
【カルテ】[新型コロナウイルス感染症]新型コロナ関係の公費を登録する・カルテ入力方法と注意点(令和5年5月7日以前)
【カルテ】[新型コロナウイルス感染症]「ニコチン依存症管理料1 (診療報酬上臨時的取扱)」の入力方法
【カルテ】[新型コロナウイルス感染症]「二類感染症患者入院診療加算」の入力方法・照会
【カルテ】[新型コロナウイルス感染症]適応薬剤について(令和5年5月7日以前)
【カルテ】コメントコード入力時の注意点や自動記載(記録)について(2024/06/01更新)

【カルテ】会計を修正する
【カルテ】会計完了後に入金方法を変更する
【カルテ】会計画面の開き方から入金額確定まで
【カルテ】未収金の取り扱い方法
【カルテ】過入金の取り扱い方法
【カルテ】調整金の入力方法
【カルテ】自費で会計後に保険で会計修正する方法
【カルテ】算定できない診療行為を誤入力した際の会計表示について
【カルテ】CLINICS会員 クリニクス決済について
【カルテ】CLINICS会員 「クリニクス決済」時の患者への通知について
【カルテ】CLINICS会員 予約料の返金方法について
【カルテ】CLINICS会員 患者が会員を退会後、クリニクス決済の会計修正を行う場合について 
【カルテ】「診療費請求書兼領収書」への精算用バーコード表示について
【カルテ】会計時の帳票(領収書・明細)印刷とアップロードについて
【カルテ】会計処理画面 大型アップデート_よくあるお問い合わせ
【カルテ】収納履歴の処理日時を変更する
【カルテ】会計処理日を変更する方法
【カルテ】一括再計算の方法
【カルテ】一括入金・返金の方法
【カルテ】会計詳細画面 「収納履歴」記録仕様のアップデートについて
【カルテ】診察料・特定疾患管理料等の自動算定設定について
【カルテ】特定疾患処方管理加算の自動算定について

【カルテ】会計画面で発生するエラーについて
【カルテ】ローディングが終わらない
【カルテ】「原因不明のエラーです」というエラーが表示される
【カルテ】「同一薬剤、同一材料が入力されたグループが重複して登録されています。」とエラーが表示される
【カルテ】会計一覧画面で「会計処理用データ作成に失敗しています」とエラーが表示される
【カルテ】会計画面の処置行為種別が空欄になる
【カルテ】「伝票番号の受診履歴が送信内容と一致しません」とエラーが表示される
【カルテ】「後発医薬品への変更不可は薬剤の下に入力して下さい」というエラーが表示される
【カルテ】「保険証情報が登録されていません」「保険証情報が反映されていません」というエラー表示が出る
【カルテ】「診療内容が存在しません(E20)」というエラーが表示される
【カルテ】「初診算定日の登録がありません。初診料を登録して下さい(E20)」というエラーが表示される
【カルテ】診療行為の回数や数量に係る会計画面のエラー表示について
【カルテ】「ドクターが存在しません(E14)」というエラーが表示される
【カルテ】施設基準について
【カルテ】CLINICS会員 クリニクス決済で50円未満の決済ができない
【カルテ】CLINICS会員 初回会計時のクリニクス決済にて、クレジットカードへの決済エラーが発生した際の対応方法
【カルテ】CLINICS会員 会計修正時のクリニクス決済にて、クレジットカードへの決済エラーが発生した際の対応方法

【カルテ】レセプトを作成する
【カルテ】オンライン請求でレセプト提出する
【カルテ】CD-Rでレセプト提出する
【カルテ】総括表・公費請求書を出力する
【カルテ】レセ止め(保留)を行う
【カルテ】月遅れ分を一緒に請求する
【カルテ】レセプトの個別作成を行う
【カルテ】紙でレセプト再請求する(紙で返戻が来ている場合)
【カルテ】返戻データを取り込む(オンラインで返戻がきている場合)
【カルテ】オンラインでレセプト再請求する(オンラインで返戻が来ている場合)
【カルテ】レセプトPDFに「保険の組み合わせが存在しません」というエラーが表示される
【カルテ】レセプトPDFに表示されるエラーと対処法一覧
【カルテ】レセプトPDFの印刷順設定方法について
【カルテ】レセプト請求の操作まとめ
【カルテ】レセプト作成時のよくあるお問い合わせ
【カルテ】旧医療機関番号期間のレセプト対応について
【カルテ】標準様式の総括表を出力する
【カルテ】レセプトコメントの反映方法
【カルテ】特記事項の入力
【カルテ】変更した保険証情報・フリーコメント・診療行為内容等をレセプトに反映させたい
【カルテ】レセ電ビューアのインストール・使用方法
【カルテ】レセ電ビューアのアップデート方法(Windows版)
【カルテ】生活保護の受給者番号を一括で入力する
【カルテ】E・Fファイルについて

【カルテ】[レセプトチェックオプション]レセプトチェックを行う
【カルテ】[レセプトチェックオプション]レセプトチェック機能の定期更新について
【カルテ】[レセプトチェックオプション]機能について
【カルテ】[レセプトチェックオプション]機能の指摘コメントについて
【カルテ】[レセプトチェックオプション]レセプトチェック結果を確認する
【カルテ】[レセプトチェックオプション]「〇〇の算定についてコメントをご確認ください」と指摘コメントが表示される
【カルテ】[レセプトチェックオプション]点検(チェック)設定の変更方法
【カルテ】[レセプトチェックオプション]「医薬品マスタ(診療行為マスタ)に存在しません」と指摘コメントが表示される
【カルテ】[レセプトチェックオプション]「保険者番号、公費負担者番号が保険者マスターに存在しません」と指摘コメントが表示される
【カルテ】[レセプトチェックオプション]「入院外の横縦覧レセプトで重複病名があります」と指摘コメントが表示される
【カルテ】[レセプトチェックオプション]「休日加算が算定できない日です」と指摘コメントが表示される
【カルテ】[レセプトチェックオプション]カルテ適応症・投与量チェック機能の概要
【カルテ】[レセプトチェックオプション]カルテ適応症・投与量チェック機能の操作の流れについて
【カルテ】[レセプトチェックオプション]適応症設定を変更する(点検設定の変更方法)
【カルテ】[レセプトチェックオプション]投与量設定を変更する(点検設定の変更方法)
【カルテ】[レセプトチェックオプション]選定療養対象薬剤に対する指摘コメントについて

【カルテ】オンライン資格確認等で資格確認を行えない場合について
【カルテ】オンライン資格確認システムパッケージのご案内
【カルテ】[オンライン資格確認オプション]マイナンバーカードによるオンライン資格確認の手順について
【カルテ】[オンライン資格確認オプション]スマートフォンに搭載されたマイナ保険証について
【カルテ】[オンライン資格確認オプション]被保険者証によるオンライン資格確認の手順について
【カルテ】[オンライン資格確認オプション]医療情報(薬剤情報・特定健診情報等)を閲覧する
【カルテ】[オンライン資格確認オプション]医療扶助のオンライン資格確認について
【カルテ】[追加連携オプション]居宅同意取得型(オンライン診療・訪問診療)のオンライン資格確認のご案内
【カルテ】[オンライン資格確認オプション]オンライン診療におけるオンライン資格確認の手順について
【カルテ】[オンライン資格確認オプション]訪問診療におけるオンライン資格確認の手順について
【カルテ】[オンライン資格確認オプション]環境情報設定(オンライン診療等)
【カルテ】[オンライン資格確認オプション]環境情報設定(訪問診療等)
【カルテ】[オンライン資格確認オプション]初診患者がマイナ受付した場合の保険情報登録手順について
【カルテ】[オンライン資格確認オプション]来院受付時に資格確認メッセージが表示されない場合の対応方法
【カルテ】[オンライン資格確認オプション]よくあるお問い合わせ
【カルテ】マイナチェックインについて